中学生の基礎英語 レベル1(183)
パーソナリティー【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
内容
【オレゴンの森】
【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
中学生の基礎英語 レベル2 February Week1 DAY3
パーソナリティー【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
内容
“アクシデント発生!”
【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
中高生の基礎英語 in English TOPIC21(3)
パーソナリティー【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】ハンナ・グレース,住田萌乃
内容
“What kind of future invention would you like to see?”
【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】ハンナ・グレース,住田萌乃
みんなのうた「はじめての僕デス」/「おもいでのアルバム」
パーソナリティー
内容
音の風景「みちのくの小京都 角館の冬~秋田~」
パーソナリティー【語り】大沼ひろみ
内容
【2007年3月26日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽秋田県仙北市。みちのくの小京都と呼ばれる城下町、角館の冬の風景です。
雪に覆われたみちのくの小京都、角館(かくのだて)。武家屋敷の並ぶ通りに静かな朝が訪れます。地元の人達が大切に守り伝えてきた角館の街並み。雪化粧をしたしだれ桜が訪れる春を待ちます。
気象情報
パーソナリティー
内容
古楽の楽しみ 太陽王が聴いた音楽(3)
パーソナリティー宮崎晴代
内容
ご案内:宮崎晴代/ルイ14世とルイ15世に仕えた王室音楽家ドラランドが作曲し、国王の食事時に演奏させたと考えられている器楽曲そのほかをお送りします。
「王の盛大なる楽曲」
ドラランド:作曲
(合奏)ル・ポエム・アルモニーク、(指揮)ヴァンサン・デュメストル
(8分57秒)
<Chateau de Versailles Spectacles CVS048>
「コメディ・バレエ「エリードの王女」から 第1アンテルメード」
リュリ:作曲
(ソプラノ)イザベル・プルナール、(バス)ベルナール・ドゥレトレ、(合奏)レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル、(指揮)マルク・ミンコフスキ、そのほか
(7分37秒)
<ERATO 2292-45286-2>
「コメディ・バレエ「恋は医者」から 抜粋」
リュリ:作曲
(ソプラノ)イザベル・プルナール、(ソプラノ)アニェス・メロン、(バス)ベルナール・ドゥレトレ、(合奏)レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル、(指揮)マルク・ミンコフスキ、そのほか
(10分36秒)
<ERATO 2292-45286-2>
「安らぎ、人目につかぬ場所、静寂」
ランベール:作曲
(テノールと指揮)ステファン・ファン・ダイク、(合奏)ムジカ・ファヴォーラ
(5分09秒)
<ACCENT ACC 24234>
「春の甘美な魅力」
ランベール:作曲
(テノールと指揮)ステファン・ファン・ダイク、(合奏)ムジカ・ファヴォーラ
(4分14秒)
<ACCENT ACC 24234>
「組曲 ト短調から 序曲、羊飼いたちの行進、戦士たちのエール、タンブーラン」
ドラランド:作曲
(合奏)ル・ポエム・アルモニーク、(指揮)ヴァンサン・デュメストル
(6分40秒)
<Chateau de Versailles Spectacles CVS048>
気象情報・交通情報
パーソナリティー
内容
マイあさ! ▽NHKけさのニュース
パーソナリティー
内容
ニュース・気象情報
パーソナリティー
内容
クラシックの庭 特集「ブラームスを聴く(3)」
パーソナリティー登レイナ
内容
登レイナ
「弦楽五重奏曲 第1番 ヘ長調 作品88」
ブラームス:作曲
(演奏)ブダペスト弦楽四重奏団
(26分21秒)
<CBS/SONY 00DC937>
「弦楽四重奏曲第1番 ハ短調 作品51第1」
ブラームス:作曲
(演奏)ラサール弦楽四重奏団
(30分38秒)
<Deutsche Grammophon POCG-2782>
「ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 作品25から 第4楽章」
ブラームス:作曲
(ピアノ)マレイ・ペライア、(バイオリン)ノーバート・ブレイニン(アマデウス弦楽四重奏団)、(ビオラ)ピーター・シドロフ(アマデウス弦楽四重奏団)、(チェロ)マーティン・ロヴェット(アマデウス弦楽四重奏団)
(8分11秒)
<SONY CLASSICAL SRCR2160>
「ホルン三重奏曲 変ホ長調 作品40から 第3楽章」
ブラームス:作曲
(ホルン)ラデク・バボラーク、(ピアノ)清水和音、(バイオリン)ローレンツ・ナストゥリカ
(7分45秒)
<Cryston OVCC-00041>
「クラリネット・ソナタ 第2番 変ホ長調 作品120第2」
ブラームス:作曲
(クラリネット)エルンスト・オッテンザマー、(ピアノ)シュテファン・ヴラダー
(19分33秒)
<ムジークレーベン DICM-28002>
音楽遊覧飛行 映画音楽ワールドツアー~映画で見る世界遺産
パーソナリティー紺野美沙子
内容
ハロン湾~「インドシナ」、ベルサイユ宮殿~「マリー・アントワネット」、ペトラ遺跡~「インディー・ジョーンズ 最後の聖戦」を紹介
「養女に(映画:インドシナ)」
オリジナルサウンドトラックから
(3分48秒)
<ポニーキャニオン PCCY-00369>
「炎に包まれる船(映画:インドシナ)」
オリジナルサウンドトラックから
(1分19秒)
<ポニーキャニオン PCCY-00369>
「タンゴ(映画:インドシナ)」
オリジナルサウンドトラックから
(3分43秒)
<ポニーキャニオン PCCY-00369>
「エンド・タイトル(映画:インドシナ)」
オリジナルサウンドトラックから
(4分32秒)
<ポニーキャニオン PCCY-00369>
「アイ・ドント・ライク・イット・ライク・ディス(映画:マリー・アントワネット)」
(歌)レディオ・デプト、オリジナルサウンドトラックから
(3分04秒)
<ユニバーサル UCCB-1024/5>
「香港庭園 ストリングス・イントロ(映画:マリー・アントワネット)」
(歌)スージー&ザ・バンシーズ、オリジナルサウンドトラックから
(3分10秒)
<ユニバーサル UCCB-1024/5>
「エンド・テーマ レイダース・マーチ(映画:インディ・ジョーンズ 最後の聖戦)」
オリジナルサウンドトラックから
(10分36秒)
<ワーナー WPCR-515>
弾き語りフォーユー
パーソナリティー小原孝
内容
ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
「粉雪」
藤巻亮太:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(5分28秒)
「落葉のコンチェルト」
A.ハモンド/M.ヘイゼルウッド:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(3分02秒)
「白い恋人たち」
F.レイ:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(3分06秒)
「ペチカ」
山田耕筰:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(2分32秒)
ミュージックライン NiziU
パーソナリティー南波志帆,【ゲスト】NiziU
内容
南波志帆,【ゲスト】NiziU
今夜のゲストは、NiziUのMAYA・AYAKA・MIIHI。MAYAオンオフのスイッチ、AYAKAがリサーチ力を発揮する時、MIIHIのライブ前の疑惑…明るい3人のまさかの欠点とは?成長を意識したレコーディング、プールに潜っても…撮影での驚き、全員20歳に…大人への意外な本音、ミセス・大森元貴の提供曲に感じた「涙」とは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
「逃避郷」
そらる
(3分58秒)
「Drop」
HANA
(2分28秒)
「YOAKE」
NiziU
(3分15秒)
「AlwayS」
NiziU
(4分20秒)
「3mg」
渡邉蒼
(3分52秒)
邦楽百番 長唄「こころの四季」「助六」「黒髪」
パーソナリティー今藤尚之,今藤長一郎,今藤政之祐,今藤龍之右,今藤美治郎,今藤長龍郎,今藤政十郎,今藤龍十郎,中川善雄,藤舎呂雪,藤舎円秀,藤舎清之,藤舎呂英,藤舎呂裕,藤舎呂近,【司会】水谷彰宏
内容
今藤尚之,今藤長一郎,今藤政之祐,今藤龍之右,今藤美治郎,今藤長龍郎,今藤政十郎,今藤龍十郎,中川善雄,藤舎呂雪,藤舎円秀,藤舎清之,藤舎呂英,藤舎呂裕ほか
藤舎呂近,【司会】水谷彰宏
「こころの四季」
土岐 善麿:作詞
三世今藤 長十郎:作曲
(唄)今藤尚之、(唄)今藤長一郎、(唄)今藤政之祐、(唄)今藤龍之右、(三味線)今藤美治郎、(三味線)今藤長龍郎、(三味線)今藤政十郎、(三味線)今藤龍十郎、(笛)中川善雄、(囃子)藤舎呂雪、(囃子)藤舎円秀、(囃子)藤舎清之、(囃子)藤舎呂英、(囃子)藤舎呂裕、(囃子)藤舎呂近
(24分43秒)
~NHK509スタジオ~
「助六」
(唄)今藤長一郎、(唄)今藤政之祐、(唄)今藤龍之右、(三味線)今藤長龍郎、(三味線)今藤龍十郎、(三味線)今藤政十郎、(笛)中川善雄
(15分21秒)
~NHK509スタジオ~
「黒髪」
不詳:作詞
不詳:作曲
(唄)今藤尚之、(三味線)今藤美治郎、(三味線)今藤長龍郎
(5分32秒)
~NHK509スタジオ~
気象情報・交通情報
パーソナリティー
内容
ニュース 正午のNHKニュース
パーソナリティー
内容
▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
ニュース・気象情報
パーソナリティー
内容
ひるのいこい
パーソナリティー【司会】上野速人
内容
NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
「すずきひろみつの気楽に行こう」
モップス
<ユニバーサル・ミュージック TYCN65006>
「Tipper」
TONY RICE
<NECアベニュー A32C59>
歌謡スクランブル▽ポップス名唱集(1)
パーソナリティー深沢彩子
内容
深沢彩子
「あの鐘を鳴らすのはあなた」
和田アキ子
(3分33秒)
<コロムビア COCP34543>
「めぐり逢い紡いで」
布施明
(3分04秒)
<キング KICX2560>
「LOVE IS GONE」
大塚博堂
(4分21秒)
<マーキュリー PHCL2042>
「別涙」
因幡晃
(3分26秒)
<マーキュリー PHCL2042>
「悲しみにさよなら」
安全地帯
(4分28秒)
<ユニバーサル UICZ8057>
「シルエット・ロマンス」
大橋純子
(4分37秒)
<ユニバーサル UICZ8057>
「最後の言い訳」
德永英明
(6分16秒)
<バンダイ APCA248>
「大切なあなた」
松田聖子
(4分20秒)
<ソニー MHCL159>
「あなたは知らない」
辛島美登里
(4分23秒)
<ソニー MHCL159>
「逢いたいから」
古内東子
(5分56秒)
<ソニー SRCL2820>
「Forever My Love」
小野正利
(4分56秒)
<ソニー SRCL2820>
「リンダ」
アン・ルイス
(4分07秒)
<ビクター VICL60554-5>
「けんかをやめて」
河合奈保子
(4分27秒)
<コロムビア COCA11056>
「時のきざはし」
西城秀樹
(6分32秒)
<ユニバーサル UPCH20026-7>
「抱きしめてTONIGHT」
田原俊彦
(4分13秒)
<ポニーキャニオン PCCA01170>
「抱いてくれたらいいのに」
工藤静香
(5分01秒)
<ポニーキャニオン PCCA04347>
「真夜中のダンディー」
桑田佳祐
(5分10秒)
<ビクター VICL64000-1>
「地上の星」
中島みゆき
(5分08秒)
<ヤマハ YCCW00037>
クラシックの庭 シューマンの幻想曲ハ長調
パーソナリティー田添菜穂子
内容
田添菜穂子
「幻想曲 ハ長調 D934」
シューベルト:作曲
(バイオリン)ギドン・クレーメル、(ピアノ)エレナ・バシュキロワ
(24分38秒)
<PHILIPS PHCP-9044>
「幻想ポロネーズ 作品61」
ショパン:作曲
(ピアノ)サンソン・フランソワ
(12分21秒)
<EMI 50999 646106 2 7>
「スコットランド幻想曲 作品46」
ブルッフ:作曲
(バイオリン)ダヴィッド・オイストラフ、(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)ヤッシャ・ホーレンシュタイン
(31分07秒)
<DECCA UCCD-7133>
「幻想曲 ハ長調 作品17」
シューマン:作曲
(ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
(31分42秒)
<EMI TOCE-3083>
音の風景「鳥海山麓 ローカル線のタブレット~秋田~」
パーソナリティー【語り】荒木さくら
内容
【初回放送】2025年1月27日【語り】荒木 さくら▽ 列車の安全を守る“通行手形”・タブレット。秋田県を走るローカル線に残る、懐かしの鉄道風景をご紹介します。
鉄道の安全を守る金属の円盤・タブレット。線路の上で列車が鉢合わせしないようにするための“通行手形”です。かつて日本全国で見られた懐かしの鉄道風景。いまだ現役で使用されている秋田県・由利高原鉄道で、列車で通学する子供たちの声とタブレットの音が響きあうノスタルジックなワンシーンに出会いました。
みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「やさしい舞踏会」
パーソナリティー
内容
ジャズ・トゥナイト マイルス・デイヴィス「アガルタ&パンゲア」から半世紀
パーソナリティー大友良英
内容
今回は特別企画で、ちょうど半世紀前のきょう、1975年の2月1日に録音されたマイルス・デイヴィスの傑作ライブ、「アガルタ」と「パンゲア」を時間の許す限り聞く。
当初はほぼ無視されていたものの、近年再評価が進んでいる1970年代の「エレクトリック・マイルス」期。中でも評価が定まった感があるのが、日本で録音されたマイルスのライブ盤「アガルタ」と「パンゲア」。引退に入る直前のマイルスを捉えたこの歴史的録音を、録音からちょうど50年という記念すべき日に特集で聞く。番組後半では、サックス奏者、纐纈之雅代率いる新ユニットの新作を紹介する。
「Prelude」
Miles Davis
(32分32秒)
<ソニーミュージック SRCS9128>
「Maiysha」
Miles Davis
(13分08秒)
<ソニーミュージック SRCS9128>
「Zimbabwe」
Miles Davis
(41分45秒)
<ソニーミュージック 50DP 239>
「Beatnik」
纐纈之雅代
(7分05秒)
<SOMETHIN’COOL SCOL1077>
「ひかりのぼくら」
纐纈之雅代
(3分42秒)
<SOMETHIN’COOL SCOL1077>
石若駿 即興と対話 1/29 ゲスト:須川崇志 林正樹
パーソナリティー石若駿,須川崇志,林正樹
内容
いま日本の音楽シーンで最も注目を集めるドラマー、石若駿が、その時最も気になるゲストをスタジオに招き、即興演奏と対話を繰り広げる。今回のゲストは須川崇志と林正樹。
いま日本の音楽シーンで最も注目を集めるドラマー、石若駿がその時最も気になるゲストをスタジオに招き、即興演奏と対話を繰り広げる。今回のゲストは須川崇志と林正樹。バンクシア・トリオとして活動する三人がその場限りのセッションを敢行。二度と再現不可能なレア感あふれる即興演奏を届ける。またスペシャルな対話も収録。現代のミュージックシーンの最先端をゆくアーティストならではの「刺さる」音楽と言葉の交流を発信。
ニュース・気象情報・交通情報
パーソナリティー
内容
Nらじ NHKきょうのニュース
パーソナリティー
内容
▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
ベストオブクラシック ジェームズ・エーネス バイオリン・リサイタル
パーソナリティー東涼子
内容
【曲目】バイオリン・ソナタ第5番「春」(ベートーベン)他【演奏】ジェームズ・エーネス(バイオリン)オライオン・ワイス(ピアノ)【収録】2024年11月14日
紀尾井ホール(東京)【案内】東涼子
「バイオリン・ソナタ 第1番 ニ長調 作品12 第1」
ベートーベン:作曲
(バイオリン)ジェームズ・エーネス、(ピアノ)オライオン・ワイス
(19分12秒)
~東京、紀尾井ホール~
「バイオリン・ソナタ 第2番 イ長調 作品12 第2」
ベートーベン:作曲
(バイオリン)ジェームズ・エーネス、(ピアノ)オライオン・ワイス
(16分15秒)
~東京、紀尾井ホール~
「バイオリン・ソナタ 第4番 イ短調 作品23」
ベートーベン:作曲
(バイオリン)ジェームズ・エーネス、(ピアノ)オライオン・ワイス
(20分36秒)
~東京、紀尾井ホール~
「バイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 作品24「春」」
ベートーベン:作曲
(バイオリン)ジェームズ・エーネス、(ピアノ)オライオン・ワイス
(22分40秒)
~東京、紀尾井ホール~
「バイオリン・ソナタ 第6番から第2楽章「アダージョ・モルト・エスプレッシボ」」
ベートーベン:作曲
(バイオリン)ジェームズ・エーネス、(ピアノ)オライオン・ワイス
(6分58秒)
~東京、紀尾井ホール~
みんなのうた「深呼吸の理由」/「ナントとカナルの物語」
パーソナリティー
内容
朗読の世界 川上弘美「センセイの鞄」(23)
パーソナリティー【朗読】神野三鈴
内容
テキスト:川上弘美「センセイの鞄」(新潮文庫2022年版)
「先生」でもなく「せんせい」でもなく、カタカナで「センセイ」。2001年に谷崎潤一郎賞を受賞した川上弘美のベストセラー小説を全文朗読する。初老の実直なやもめの元高校の国語教師と三十代後半の教え子との間にゆったりとゆっくりと展開するオトナの切ない恋愛劇「センセイの鞄」を全35回で俳優・神野三鈴の渾身の朗読でお届けする。とにかくこの二人はよく飲みます!
青春アドベンチャー「ストーリーボックス ザ・マネー」(3)
パーソナリティー【作】三谷武史,【出演】千葉哲也,片岡富枝,占部房子,野々村のん,草薙仁,山田海人,楠田悠人,【演出】真銅健嗣
内容
【作】三谷武史【演出】真銅健嗣【出演】千葉哲也,片岡富枝,占部房子,野々村のん,草薙仁,山田海人,楠田悠人
ミュージックライン BLUE ENCOUNT
パーソナリティー南波志帆,【ゲスト】BLUE ENCOUNT
内容
南波志帆,【ゲスト】BLUE ENCOUNT
今夜のゲストは、BLUE ENCOUNTの田邊駿一。結成20周年・久々のメンバー4人での全国ツアー、毎回セトリを変え「全公演で全曲披露」の挑戦、過去曲で感じるバンドの一体感、主人公の心に寄り添うラブソングを…アニメのオープニングテーマ、久々にメンバーと衝突も…ライブで「戦うための武器」を追求した最新アルバムの制作秘話も。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
「逃避郷」
そらる
(3分58秒)
「Bloody Liar」
BLUE ENCOUNT
(3分42秒)
「ALIVE」
BLUE ENCOUNT
(3分03秒)
「Sugar Bomb」
ME:I
(2分53秒)
「3mg」
渡邉蒼
(3分52秒)
マイ・フェイバリット・アルバム「My First Disney JAZZ」
パーソナリティーミュージカル俳優…昆夏美
内容
今週のテーマ「昆夏美の心揺さぶるアルバムたち!」▽DJ昆夏美(ミュージカル俳優)▽アルバム「My First Disney JAZZ」桑原あい
今週のテーマ「昆夏美の心揺さぶるアルバムたち!」▽DJ昆夏美(ミュージカル俳優)▽アルバム「My First Disney JAZZ」桑原あい▽昆夏美のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
5分でミュージックライン
パーソナリティー南波志帆
内容
南波志帆
「渚で会いましょう|on the beach」
Laura day romance
(5分24秒)
みんなのうた「忍者ネギ蔵」/「wish ~キボウ~」
パーソナリティー
内容
ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(203)
パーソナリティー【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
内容
【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
ラジオビジネス英語 Lesson(67)
パーソナリティー【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
内容
ニュースで学ぶ「現代英語」 ガザ地区 停戦開始
パーソナリティー【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,大門小百合
内容
ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:大門小百合
NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:大門小百合 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(83)
パーソナリティー【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
内容
僕の彼女に手を出すな!
【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(83)
パーソナリティー【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
内容
(83)その問題はすでに解決しました。(時間などに関する副詞3:”已経”・”都”・”剛/剛剛”)
国語辞典サーフィン「『今度』と『次』どっちが先?」
パーソナリティーサンキュータツオ,柘植恵水
内容
“国語辞典は読み物だ!”ネットサーフィンのように国語辞典のページをめくりながら、辞典の魅力や言葉の面白さに迫ります。あなたの知的好奇心を満たしますよ!
「もしもあなたが国語辞典なら、この言葉、なんと説明しますか?」番組では、ある言葉を取り上げ、街の人の声とともに国語辞典ごとのアプローチの違いに注目!「あの言葉がこうなら、この言葉はどうなの?」「この辞書はこう書いているけど、あの辞書はどうなの?」次から次へと押し寄せる言葉の波を、国語辞典を片手に乗りこなすのはまさにサーフィン!知られざる辞書の魅力や、言葉の面白さをお届けします。
ニュース
パーソナリティー
内容
ラジオ深夜便▽深夜便アーカイブス
パーソナリティー【アンカー】芳野潔,【出演】文学紹介者…頭木弘樹
内容
▽深夜便アーカイブス
▽深夜便アーカイブス 【絶望名言アンコール】 「ベートーヴェン」 (初回放送2017.12.25) ▽深夜便のうた・天気概況
ニュース
パーソナリティー
内容
ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
パーソナリティー【アンカー】芳野潔
内容
▽ロマンチックコンサート
▽ロマンチックコンサート「ポピュラー名曲アルバム~80年代ロック・グループの作品から Part1」 ▽天気概況
ニュース
パーソナリティー
内容
ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
パーソナリティー【アンカー】芳野潔
内容
▽にっぽんの歌こころの歌
▽にっぽんの歌こころの歌「作家でつづる流行歌~船村徹作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
ニュース
パーソナリティー
内容
ラジオ深夜便▽明日へのことば
パーソナリティー【アンカー】芳野潔,【出演】俳優…小林旭,【きき手】迎康子
内容
▽明日へのことば
▽明日へのことば「マイトガイは永遠!」後編 俳優 小林旭 ▽誕生日の花・番組予告