中学生の基礎英語 レベル1(181)
パーソナリティー【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
内容
【ミカの考え】
【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
中学生の基礎英語 レベル2 February Week1 DAY1
パーソナリティー【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
内容
“アクシデント発生!”
【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
中高生の基礎英語 in English TOPIC21(1)
パーソナリティー【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】ハンナ・グレース,住田萌乃
内容
“What kind of future invention would you like to see?”
【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】ハンナ・グレース,住田萌乃
みんなのうた「笑顔」/「切手のないおくりもの」
パーソナリティー
内容
音の風景「ベネチアカーニバル~イタリア~」
パーソナリティー【語り】広瀬修子
内容
【2006年3月25日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽豪華な仮面や衣装で着飾った人々。イタリア、水の都ベネチアの謝肉祭の音風景。
イタリア、水の都・ベネチアでは毎年2月に謝肉祭(カーニバル)が行われます。人々はきらびやかな衣装に身を包み、幻想的な仮面をつけて街を練り歩きます。
気象情報
パーソナリティー
内容
古楽の楽しみ 太陽王が聴いた音楽(1)
パーソナリティー宮崎晴代
内容
ご案内:宮崎晴代/今週は、ルイ14世を中心とするフランス王室とそこに集う音楽家たちの作品をご紹介します。1日目はルイ13世の時代とルイ14世の幼い頃の音楽です。
「「至高の神々よ、私は万物を盗んだとしても」」
ボエセ:作曲
(ソプラノ)クレール・ルフィリアートル、(テノール)ブルーノ・ル・ルヴルー、(バス)アルノー・マルゾラティ、(合奏)ル・ポエム・アルモニーク、(指揮とテオルボ)ヴァンサン・デュメストル、ほか
(2分16秒)
<オワゾリール 057>
「「どこへ行くのか、残酷な人よ」」
ボエセ:作曲
(ソプラノ)クレール・ルフィリアートル、(テノール)ブルーノ・ル・ルヴルー、(バス)アルノー・マルゾラティ、(合奏)ル・ポエム・アルモニーク、(指揮とテオルボ)ヴァンサン・デュメストル、ほか
(4分27秒)
<ALPHA 057>
「「私たちの心は自由で満たされている」」
ボエセ:作曲
(ソプラノ)クレール・ルフィリアートル、(テノール)ブルーノ・ル・ルヴルー、(バス)アルノー・マルゾラティ、(合奏)ル・ポエム・アルモニーク、(指揮とテオルボ)ヴァンサン・デュメストル、ほか
(5分14秒)
<ALPHA 057>
「「パリの小さな橋の上」」
ゲドロン:作曲
(バス)ルノー・ドレーグ、(合奏)アンサンブル・ファエンツァ、(指揮とリュート)マルコ・オルヴァ、ほか
(2分14秒)
<ALPHA 103>
「「主はわが灯し火」(「パリの小さな橋の上」に基づく)」
ゲドロン:作曲
編曲者不詳:編曲
(ソプラノ)オルガ・ピタルチ、(バス)ルノー・ドレーグ、(合奏)アンサンブル・ファエンツァ、(指揮とリュート)マルコ・オルヴァ、ほか
(1分58秒)
<ALPHA 103>
「「さあカロンよ、地獄の渡し守よ」」
ゲドロン(伝):作曲
バタイユ:編曲
(ソプラノ)オルガ・ピタルチ、(バス)ルノー・ドレーグ、(合奏)アンサンブル・ファエンツァ、(指揮とリュート)マルコ・オルヴァ、ほか
(3分50秒)
<ALPHA 103>
「「私が傷つけた美しい人」のパロディ「祝福あれ、神よ、わが魂」」
ゲドロン:作曲
編曲者不詳:編曲
(ソプラノ)オルガ・ピタルチ、(バス)ルノー・ドレーグ、(合奏)アンサンブル・ファエンツァ、(指揮とリュート)マルコ・オルヴァ、ほか
(5分19秒)
<ALPHA 103>
「歌劇「エジスト」から 第2幕第1場「私はあたたかい歓迎から逃れる」、第3幕第9場「エウリディーチェを私に返せ」」
カヴァッリ:作曲
エジスト…(テノール)マリオ・チェッケッティ、クローリ…(ソプラノ)ロジータ・フリザーニ、(指揮とチェンバロ)セルジョ・ヴァルトロ、ほか
(16分39秒)
<NAXOS 8.557746>
気象情報・交通情報
パーソナリティー
内容
マイあさ! ▽NHKけさのニュース
パーソナリティー
内容
ニュース・気象情報
パーソナリティー
内容
クラシックの庭 特集「ブラームスを聴く(1)」
パーソナリティー登レイナ
内容
登レイナ
「ハンガリー舞曲 第1番」
ブラームス:編曲
(管弦楽)ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、(指揮)リッカルド・シャイー
(2分53秒)
<ユニバーサル UCCD-1388/90>
「交響曲 第2番 ニ長調 作品73から 第1楽章」
ブラームス:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クラウディオ・アバド
(21分40秒)
<ユニバーサル UCCG-9124>
「大学祝典序曲 作品80」
ブラームス:作曲
(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック、(指揮)レナード・バーンスタイン
(10分11秒)
<ソニー SRCR 8995>
「ハイドンの主題による変奏曲 作品56a」
ブラームス:作曲
(管弦楽)ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団、(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
(17分28秒)
<ソニー SICC 10254>
「交響曲 第3番 作品90から 第3楽章」
ブラームス:作曲
(管弦楽)北ドイツ放送交響楽団、(指揮)ギュンター・ヴァント
(5分42秒)
<BMGファンハウス BVCC-38158~59>
「交響曲 第4番 ホ短調 作品98」
ブラームス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カルロス・クライバー
(39分44秒)
<ユニバーサル UCCG-7011>
音楽遊覧飛行 映画音楽ワールドツアー~フランシス・レイ 華麗なる旋律
パーソナリティー紺野美沙子
内容
クロード・ルルーシュ監督と出会い、映画音楽の作曲を始めたフランシス・レイの代表的な作品を紹介
「男と女(映画:男と女)」
オリジナルサウンドトラックから
(2分42秒)
<FLAVOUR TFCK-87575>
「愛は私達より強く:インストルメンタル(映画:男と女)」
オリジナルサウンドトラックから
(3分43秒)
<FLAVOUR TFCK-87575>
「パリのめぐり逢い メインテーマ(映画:パリのめぐり逢い)」
オリジナルサウンドトラックから
(3分06秒)
<SLC SLCS-5044>
「あの愛をふたたび メインテーマ(映画:あの愛をふたたび)」
オリジナルサウンドトラックから
(3分26秒)
<SLC SLCS-5044>
「ホエア・ディド・アワ・サマーズ・ゴー(映画:個人教授)」
(歌)ニコル・クロワジール、オリジナルサウンドトラックから
(2分18秒)
<ユニバーサル UCCM-4096>
「白い恋人たち メインテーマ(映画:白い恋人たち)」
オリジナルサウンドトラックから
(4分03秒)
<SLC SLCS-5044>
「セントラル・パークにて(映画:ある愛の詩)」
オリジナルサウンドトラックから
(3分04秒)
<MCA WMC5-39>
「ある愛の詩 フィナーレ(映画:ある愛の詩)」
オリジナルサウンドトラックから
(3分52秒)
<MCA WMC5-39>
弾き語りフォーユー
パーソナリティー小原孝
内容
ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
「フニクリ・フニクラ」
L.Denza:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(3分02秒)
「さよなら大好きな人」
こじまいづみ:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(3分23秒)
「悲しみにさよなら」
玉置浩二:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(3分44秒)
「希望の轍」
桑田佳祐:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(3分54秒)
ミュージックライン BEYOOOOONDS
パーソナリティー南波志帆,【ゲスト】BEYOOOOONDS
内容
南波志帆,【ゲスト】BEYOOOOONDS
今夜のゲストは、BEYOOOOONDSの西田汐里・小林萌花。全国ツアー中・2種類のライブの切り替え、先輩になって感じること、プライベートでの年越し、インドア派の2人の休日の過ごし方、これってどうやって歌えば…?新しいお勉強ソング・レコーディングで苦戦したポイント、大人っぽい曲への挑戦・雰囲気作りなど新曲トークもたっぷりと!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
「Tokyo stuck」
CYNHN
(3分09秒)
「EGOIST」
imase
(3分12秒)
「Do-Did-Done」
BEYOOOOONDS
(3分48秒)
「あゝ君に転生」
BEYOOOOONDS
(4分18秒)
「さよならバイバイ」
けーたと黒川。
(3分52秒)
邦楽のひととき 常磐津「お三輪」
パーソナリティー常磐津和洸太夫,常磐津和英太夫,常磐津千寿太夫,常磐津齋蔵,常磐津菊与志郎,岸澤満佐志,【司会】水谷彰宏
内容
常磐津和洸太夫,常磐津和英太夫,常磐津千寿太夫,常磐津齋蔵,常磐津菊与志郎,岸澤満佐志,【司会】水谷彰宏
「お三輪」
宝田 寿助:作詞
岸沢 市造:作曲
(浄瑠璃)常磐津 和洸太夫、(浄瑠璃)常磐津 和英太夫、(浄瑠璃)常磐津 千寿太夫、(三味線)常磐津 齋蔵、(三味線)常磐津 菊与志郎、(上調子)岸澤 満佐志
(24分00秒)
~NHK 503スタジオ~
浪曲十八番 木村勝千代「鬼の涙」
パーソナリティー【出演】浪曲師…木村勝千代,曲師…広沢美舟
内容
出演は木村勝千代さん。演目は、節分の夜が舞台の「鬼の涙」。原作・清水一朗で三遊亭圓窓が手掛けた新作落語を、浪曲化した物語です。曲師は広沢美舟さんです。
【出演】浪曲師…木村勝千代,曲師…広沢美舟
名曲の小箱「英雄ポロネーズ」
パーソナリティー清水和音
内容
「英雄ポロネーズ」
ショパン作曲
(ピアノ)清水和音
気象情報・交通情報
パーソナリティー
内容
ニュース 正午のNHKニュース
パーソナリティー
内容
▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
ニュース・気象情報
パーソナリティー
内容
ひるのいこい
パーソナリティー【司会】上野速人
内容
NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
「あなたのように」
来生 たかお
<ユニバーサル・ミュージック UPCY9261>
「Altogether Alone」
新川博(PF)
<ビクター・エンタテインメント VICL69036>
歌謡スクランブル▽カバー演歌・歌謡曲集(1)
パーソナリティー深沢彩子
内容
深沢彩子
「王将」
美空ひばり
(3分09秒)
<コロムビア COCA12318>
「別れの一本杉」
三橋美智也
(3分09秒)
<キング KICW6592>
「哀愁列車」
春日八郎
(3分49秒)
<キング KICW6591>
「人生劇場」
杉良太郎
(3分42秒)
<テイチク TECE3155-6>
「誰か故郷を想わざる」
清水博正
(3分13秒)
<テイチク TECE3155-6>
「あゝそれなのに」
金田たつえ
(2分20秒)
<テイチク TECE3155-6>
「青い背広で」
鶴岡雅義と東京ロマンチカ
(2分43秒)
<テイチク TECE3155-6>
「湯島の白梅(歌謡浪曲入り)」
原田悠里
(5分33秒)
<キング KICX664>
「浪花節だよ人生は」
こまどり姉妹
(3分58秒)
<コロムビア COCP40630-1>
「おんなの宿」
渥美二郎
(2分35秒)
<コロムビア COCP37530>
「三味線ブギウギ」
うめ吉
(3分04秒)
<テイチク TECE3152>
「別れのブルース」
森光子
(4分03秒)
<テイチク TECE3152>
「雨のブルース」
石原裕次郎
(2分49秒)
<テイチク TECE3152>
「骨まで愛して」
宮史郎
(3分49秒)
<コロムビア COCP40630-1>
「夢は夜ひらく」
扇ひろ子
(2分52秒)
<コロムビア COCP40630-1>
「ふるさとのはなしをしよう」
山本譲二
(3分55秒)
<テイチク TECA11619>
「夜空」
ジェロ
(3分46秒)
<ビクター VICL64852-3>
「硝子坂」
川野夏美
(3分52秒)
<クラウン CRCN41320>
「あじさい橋」
岩佐美咲
(4分10秒)
<徳間ジャパン TKCA75175>
「からたちの小径」
城之内早苗
(4分09秒)
<テイチク TECE3348>
「鳳仙花」
小沢あきこ
(3分43秒)
<コロムビア COCP40984>
「紅とんぼ」
吉幾三
(4分12秒)
<徳間ジャパン TKCA75180>
「北の旅人」
五木ひろし
(4分11秒)
<ファイブズ FKCX5043>
クラシックの庭 メシアンのトゥランガリラ交響曲
パーソナリティー田添菜穂子
内容
田添菜穂子
「楽劇「トリスタンとイゾルデ」から「前奏曲と愛の死」」
ワーグナー:作曲
(ソプラノ)ジェシー・ノーマン、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(19分10秒)
<ポリドール F32G 20255>
「トゥランガリラ交響曲」
メシアン:作曲
(ピアノ)ピエール・ローラン・エマール、(オンド・マルトノ)ドミニク・キム、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ケント・ナガノ
(1時間12分57秒)
<WARNER WPCS-10637>
「組曲「惑星」作品32から「神秘の神 海王星」」
ホルスト:作曲
(管弦楽)東京交響楽団、(合唱)東響コーラス、(指揮)秋山和慶
(7分31秒)
<N&F NF61201>
音の風景「軽井沢の夜~長野」
パーソナリティー【語り】荒木さくら
内容
【初回放送】2025年2月3日【語り】荒木 さくら▽ 長野県軽井沢町。早春、森の小さな池のほとりで夜を待つと現れたのは…。
生きものたちが躍動する早春の軽井沢。森の小さな池のほとりで夜を待つと聴こえてきたのは…。キツネやフクロウなど、生きものたちの知られざる姿を音で楽しむ5分間です。
みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「やさしい舞踏会」
パーソナリティー
内容
世界の快適音楽セレクション softの音楽
パーソナリティーゴンチチ,藤川パパQ
内容
ゴンチチ,藤川パパQ
「ああなんてやわらかいんだろう」
ゴンチチ
(4分03秒)
<EPIC ESCB 1309>
「Softly, As I Leave You」
Joanie Sommers
(3分22秒)
<Collectors' Choice CCM-856>
「SOFT LANDING」
SAM WILKES & JACOB MANN
(3分09秒)
<ASTROLLAGE ASGE047>
「(They Long To Be)Close To You(遥かなる影)」
Diana Panton
(3分49秒)
<SoNo Recording Group 1000163269>
「Suave」
Luis Miguel
(4分47秒)
<WEA 4509-92993-2>
「Aey Nehin(彼はこない)」
Arooj Aftab
(5分44秒)
<ユニバーサルミュージック UCCV-1199>
「The Matinee」
Joel Sarakula
(3分00秒)
<P-VINE PCD-26126>
「Killing Me Softly With His Song(やさしく歌って)」
Caracas Soul Connection
(4分10秒)
<Cacao Musica CME-015>
「You're Just In Love」
Joe Bushkin Quartet
(5分22秒)
<Dot Time Legends DT8003>
「Softly As In A Morning Sunrise(朝日のようにさわやかに)」
John Scofield
(15分14秒)
<ウルトラ・ヴァイヴ UVPR-60070>
「The Old Soft Shoe」
Dinah Shore & Tony Martin
(2分14秒)
<Flare ROYCD 228>
「SOFTLY」
SCOTT ORR
(4分28秒)
<OTHER SONGS RCIP-0354>
「Tiny Lips」
ゴンチチ
(3分16秒)
<EPIC ESCL 2330>
「With A Little Help From My Friends」
Joe Cocker
(8分06秒)
<ATLANTIC 82618-2>
「With A Little Help From My Friends」
Lucinda Williams
(4分28秒)
<BSMFレコーズ BSMF 6260>
「きっと、大丈夫」
畠山美由紀
(4分40秒)
<ハピネスレコード HRBR-030>
「Straight No Chaser」
Keith Jarrett
(6分01秒)
<ユニバーサル UCCE-1212>
音の風景「竜ヶ石山・地底の大滝~静岡~」
パーソナリティー【語り】荒木さくら
内容
【初回放送】2025年1月13日【語り】荒木 さくら▽ 静岡・奥浜名湖にある竜ヶ石山(りゅうがしやま)。その地下に広がる鍾乳洞の、様々な水の表情をお届けします。
静岡県浜松市・奥浜名湖、井伊直虎ゆかりの地にある竜ヶ石山(りゅうがしやま)。その地下に広がる鍾乳洞の、様々(さまざま)な水の表情をお届けします。年間平均気温18度、太古のロマンを感じる洞内に、いざ出発!
ウエンツ瑛士×甲斐翔真の妄想ミュージカル研究所 vol.8 大竹しのぶ
パーソナリティー【司会】ウエンツ瑛士,甲斐翔真,【ゲスト】大竹しのぶ,【出演】大嵜慶子,妄想ミュー研バンド
内容
ゲストは俳優の大竹しのぶさん!初ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」体験談から、あの超大作ミュージカルのオーディション参加秘話まで!盛り沢山で伺う。
大竹さんの考える【お芝居と音楽】の関係、【お芝居のおもしろさ】、そして歌への思いを、貴重なエピソードを交えて伺ったトークに加え、なんと、妄想ドラマにも大竹さんが参加!大スター、ジュディ・ガーランドに扮する。生ライブは「ジーザス・クライスト=スーパースター」から「私はイエスがわからない」、「屋根の上のヴァイオリン弾き」から「サンライズ・サンセット」をお送りする。大満足の50分間をどうぞ!
「私はイエスがわからない」
マグダラのマリア…(歌)大竹しのぶ、(ピアノ)大嵜慶子、(弦)妄想ミュー研バンド
(3分40秒)
~CR503~
「虹の彼方に」
ジュディ・ガーランド
(4分00秒)
「サンライズ・サンセット」
(歌)大竹しのぶ、(歌)ウエンツ瑛士、(歌)甲斐翔真、(ピアノ)大嵜慶子、(弦)妄想ミュー研バンド
(3分20秒)
~CR503~
ニュース・気象情報・交通情報
パーソナリティー
内容
Nらじ NHKきょうのニュース
パーソナリティー
内容
▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
ベストオブクラシック アレクサンダー・コブリン ピアノ・リサイタル
パーソナリティー大林奈津子
内容
【曲目】練習曲集「音の絵」作品39(ラフマニノフ)四季 作品37b(チャイコフスキー)他【演奏】アレクサンダー・コブリン(ピアノ)【収録】2024年11月1日
浜離宮朝日ホール(東京)【案内】大林奈津子
「練習曲集「音の絵」作品39」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アレクサンダー・コブリン
(41分34秒)
「四季 作品37b」
チャイコフスキー:作曲
(ピアノ)アレクサンダー・コブリン
(41分36秒)
「こどもの情景 から「知らない国々」」
シューマン:作曲
(ピアノ)アレクサンダー・コブリン
(2分08秒)
「ノクターン へ長調 作品15第1」
ショパン:作曲
(ピアノ)アレクサンダー・コブリン
(4分17秒)
<KING INTERNATIONAL INC. KKCC3018>
みんなのうた「深呼吸の理由」/「ナントとカナルの物語」
パーソナリティー
内容
朗読の世界 川上弘美「センセイの鞄」(21)
パーソナリティー【朗読】神野三鈴
内容
テキスト:川上弘美「センセイの鞄」(新潮文庫2022年版)
「先生」でもなく「せんせい」でもなく、カタカナで「センセイ」。2001年に谷崎潤一郎賞を受賞した川上弘美のベストセラー小説を全文朗読する。初老の実直なやもめの元高校の国語教師と三十代後半の教え子との間にゆったりとゆっくりと展開するオトナの切ない恋愛劇「センセイの鞄」を全35回で俳優・神野三鈴の渾身の朗読でお届けする。とにかくこの二人はよく飲みます!
青春アドベンチャー「ストーリーボックス ザ・マネー」(1)
パーソナリティー【作】水城孝敬,【出演】永嶋柊吾,南谷朝子,新納だい,片岡富枝,草薙仁,大和田悠太,【演出】真銅健嗣
内容
【作】水城孝敬【演出】真銅健嗣【出演】永嶋柊吾,南谷朝子,新納だい,片岡富枝,草薙仁,大和田悠太
ミュージックライン ハク。
パーソナリティー南波志帆,【ゲスト】ハク。
内容
南波志帆,【ゲスト】ハク。
今夜のゲストは4ピースバンド・ハク。からギター・ボーカルのあいが登場。結成5周年を迎えた2024年、変化から少しずつ見えてきた「らしさ」、ライブ前に「整える」ラジオ体操の効果、SNSの難しさから生まれた「僕の顔」を歌う曲、赤ちゃんを意識して作る曲の楽しさと難しさ、恋の歌を聞いてほしいシチュエーションなど最新EPの舞台裏も。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
「逃避郷」
そらる
(3分58秒)
「ダーリン」
Mrs. GREEN APPLE
(4分40秒)
「奥二重で見る」
ハク。
(3分31秒)
「dedede」
ハク。
(2分55秒)
「3mg」
渡邉蒼
(3分52秒)
マイ・フェイバリット・アルバム「ROCK-STAR」Stray Kids
パーソナリティーミュージカル俳優…昆夏美
内容
今週のテーマ「昆夏美の心揺さぶるアルバムたち!」▽DJ昆夏美(ミュージカル俳優)▽アルバム「ROCK-STAR」Stray Kids
今週のテーマ「昆夏美の心揺さぶるアルバムたち!」▽DJ昆夏美(ミュージカル俳優)▽アルバム「ROCK-STAR」Stray Kids▽昆夏美のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
5分でミュージックライン
パーソナリティー南波志帆
内容
南波志帆
「AlwayS」
NiziU
(4分20秒)
「3mg」
渡邉蒼
(3分52秒)
みんなのうた「テトペッテンソン」/「ダンディーひつじ執事」
パーソナリティー
内容
ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(201)
パーソナリティー【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
内容
【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
ラジオビジネス英語 Lesson(65)
パーソナリティー【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
内容
ニュースで学ぶ「現代英語」 トランプ新大統領 就任
パーソナリティー【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
内容
「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(81)
パーソナリティー【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
内容
やり直せばいいだろう
【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(81)
パーソナリティー【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
内容
(81)彼は8時にもう寝ました。(時間などに関する副詞1:”就”・”才”)
ステップアップ中国語 通訳式トレーニングでレベルアップ!(9)
パーソナリティー【講師】通訳者・サイマル・アカデミー講師…大森喜久恵,【出演】斉中凌,李茜
内容
「通訳式トレーニングでレベルアップ!」【講師】中国語会議通訳者、サイマル・アカデミー講師…大森喜久恵【出演】斉中凌、李茜
『番組のオープニング』▽ニュース番組のオープニングがテーマです。冒頭、キャスターの挨拶に続き、この日の主なニュースの内容が紹介されます。▽【講師】中国語会議通訳者、サイマル・アカデミー講師…大森喜久恵【出演】斉中凌、李茜
ニュース
パーソナリティー
内容
ラジオ深夜便▽深夜便アーカイブス
パーソナリティー【アンカー】松井治伸,【出演】文学紹介者…頭木弘樹
内容
▽深夜便アーカイブス
▽深夜便アーカイブス 【絶望名言アンコール】 「シェークスピア」 (初回放送2017.8.28) ▽深夜便のうた・天気概況
ニュース
パーソナリティー
内容
ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
パーソナリティー【アンカー】松井治伸
内容
▽ロマンチックコンサート
▽ロマンチックコンサート「クラシックへのいざない~小澤征爾の調べ」 ▽天気概況
ニュース
パーソナリティー
内容
ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
パーソナリティー【アンカー】松井治伸
内容
▽にっぽんの歌こころの歌
▽にっぽんの歌こころの歌「昭和歌謡 スター・セレクション~都はるみ作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
ニュース
パーソナリティー
内容
ラジオ深夜便▽明日へのことば
パーソナリティー【アンカー】松井治伸,【出演】作家…若竹千佐子
内容
▽明日へのことば
▽明日へのことば 「作家デビューから7年 今も毎日賢くなる!」 作家 若竹千佐子 ▽誕生日の花・番組予告