NHK-FM(東京) 02月01日(土) の番組表

NHK-FM(東京) 02月01日(土) の番組表

2025年02月01日(土)

05:00~05:50

音楽の泉 モーツァルトのバイオリンとビオラのための二重奏曲
パーソナリティー奥田佳道
内容
奥田佳道

「バイオリンとビオラのための二重奏曲 ト長調 K.423」
モーツァルト:作曲
(バイオリン)ギドン・クレーメル、(ビオラ)キム・カシュカシャン
<ポリドール F35G50276>

「バイオリン協奏曲 イ長調から 第1楽章」
ミヒャエル・ハイドン:作曲
(バイオリン)アルテュール・グリュミオー、(管弦楽)アムステルダム・コンセルトヘボー管弦楽団、(指揮)エド・デ・ワールト
<ポリグラム/フィリップス PHCP24083>

「お前にできないなんて K.419」
モーツァルト:作曲
(ソプラノ)エディタ・グルベローヴァ、(管弦楽)ヨーロッパ室内管弦楽団、(指揮)ニコラウス・アーノンクール
<ワーナー WPCS21145>

「神よ、私の心を K.418」
モーツァルト:作曲
(ソプラノ)エディタ・グルベローヴァ、(管弦楽)ヨーロッパ室内管弦楽団、(指揮)ニコラウス・アーノンクール
<ワーナー WPCS21145>

「ディヴェルティメント ニ長調 K.136から 第1楽章」
モーツァルト:作曲
(弦楽合奏)水戸室内管弦楽団、(指揮)小澤征爾
<ユニバーサル UCCD40017>

05:50~05:55

音の風景「竜ヶ石山・地底の大滝~静岡~」
パーソナリティー【語り】荒木さくら
内容
【初回放送】2025年1月13日【語り】荒木 さくら▽ 静岡・奥浜名湖にある竜ヶ石山(りゅうがしやま)。その地下に広がる鍾乳洞の、様々な水の表情をお届けします。

静岡県浜松市・奥浜名湖、井伊直虎ゆかりの地にある竜ヶ石山(りゅうがしやま)。その地下に広がる鍾乳洞の、様々(さまざま)な水の表情をお届けします。年間平均気温18度、太古のロマンを感じる洞内に、いざ出発!

05:55~06:00

気象情報
パーソナリティー
内容

06:00~06:50

現代の音楽 最近の公演から 四人組×東京シンフォニエッタ(2)
パーソナリティー白石美雪
内容
白石美雪

「ル・プロセシュス(1996)」
金子仁美:作曲
(管弦楽)東京シンフォニエッタ、(指揮)板倉康明
(15分00秒)
~2024年12月11日 東京文化会館 小ホール~

「クラリネット協奏曲「旋回の原理」(2024)」
池辺晋一郎:作曲
(管弦楽)東京シンフォニエッタ、(クラリネット、指揮)板倉康明
(7分30秒)
~2024年12月11日 東京文化会館 小ホール~

「ダイモルフィズム(同質二像)オルガンとオーケストラのために(1974)」
池辺晋一郎:作曲
(管弦楽)東京都交響楽団、(オルガン)松居直美、(指揮)佐藤功太郎
(19分30秒)
<カメラータ・トウキョウ 30CM-374>

06:50~06:55

みんなのうた「深呼吸の理由」/「ナントとカナルの物語」
パーソナリティー
内容

06:55~07:00

気象情報・交通情報
パーソナリティー
内容

07:00~07:15

マイあさ! ▽NHKけさのニュース
パーソナリティー
内容

07:15~07:20

ニュース・気象情報
パーソナリティー
内容

07:20~09:00

ウィークエンドサンシャイン
パーソナリティーピーター・バラカン
内容
ピーター・バラカン

「ミュージック・フォー・ゴン・ゴン」
オシビサ
(5分26秒)
<BGO BGOCD646>

「オン・ザ・シーン」
ミルト・ジャクスン
(2分41秒)
<Blue Note TOCJ9124>

「イントロダクション・バイ・ピー・ウィー・マーケット」
アート・ブレイキー・クインテット
(0分55秒)
<Blue Note TOCJ9009>

「イフ・アイ・ハッド・ユー」
アート・ブレイキー・クインテット
(3分44秒)
<Blue Note TOJJ9010>

「クール・ブルーズ」
ルー・ドナルドスン
(6分50秒)
<Blue Note TOCJ5239>

「アリゲイター・ブーガルー」
ルー・ドナルドスン
(6分46秒)
<Blue Note CDP7 84263 2>

「リフレクション」
ロイ・ヘインズ、フィニアス・ニューボーン・アンド・ポール・チェインバーズ
(4分21秒)
<Prestige UCCO9816>

「ウインドウズ」
チック・コリア
(3分08秒)
<Blue Note CJ32-5019>

「ラヴ・レターズ」
ロイ・ヘインズ・トリオ
(7分37秒)
<Eighty-Eights VRCL6009>

「クエスチョン・アンド・アンサー」
パット・メスィーニー,デイヴ・ホランド,ロイ・ヘインズ
(6分58秒)
<Nonesuch WPCR75647>

「パシュトー」
ベーラ・フレック,ザーキル・フセイン,エドガー・マイヤー、ラケシュ・チャウラシア
(8分18秒)
<Bela Fleck Productions BFP582CD>

「リトル・ピース」
チャールズ・ロイド
(5分32秒)
<ECM ECM1976>

「マザド」
ザ・クロスカレンツ・トリオ、(デイヴ・ホランド,ザーキル・フセイン&クリス・ポター)
(8分35秒)
<Edition EDN1136>

「ザ・グル」
ジョン・マクラフリン,シャンカル・マハーデヴァン、ザーキル・フセイン
(4分13秒)
<Abstract Logix ABL61>

09:00~10:55

世界の快適音楽セレクション softの音楽
パーソナリティーゴンチチ,藤川パパQ
内容
ゴンチチ,藤川パパQ

「ああなんてやわらかいんだろう」
ゴンチチ
(4分03秒)
<EPIC ESCB 1309>

「Softly, As I Leave You」
Joanie Sommers
(3分22秒)
<Collectors' Choice CCM-856>

「SOFT LANDING」
SAM WILKES & JACOB MANN
(3分09秒)
<ASTROLLAGE ASGE047>

「(They Long To Be)Close To You(遥かなる影)」
Diana Panton
(3分49秒)
<SoNo Recording Group 1000163269>

「Suave」
Luis Miguel
(4分47秒)
<WEA 4509-92993-2>

「Aey Nehin(彼はこない)」
Arooj Aftab
(5分44秒)
<ユニバーサルミュージック UCCV-1199>

「The Matinee」
Joel Sarakula
(3分00秒)
<P-VINE PCD-26126>

「Killing Me Softly With His Song(やさしく歌って)」
Caracas Soul Connection
(4分10秒)
<Cacao Musica CME-015>

「You're Just In Love」
Joe Bushkin Quartet
(5分22秒)
<Dot Time Legends DT8003>

「Softly As In A Morning Sunrise(朝日のようにさわやかに)」
John Scofield
(15分14秒)
<ウルトラ・ヴァイヴ UVPR-60070>

「The Old Soft Shoe」
Dinah Shore & Tony Martin
(2分14秒)
<Flare ROYCD 228>

「SOFTLY」
SCOTT ORR
(4分28秒)
<OTHER SONGS RCIP-0354>

「Tiny Lips」
ゴンチチ
(3分16秒)
<EPIC ESCL 2330>

「With A Little Help From My Friends」
Joe Cocker
(8分06秒)
<ATLANTIC 82618-2>

「With A Little Help From My Friends」
Lucinda Williams
(4分28秒)
<BSMFレコーズ BSMF 6260>

「きっと、大丈夫」
畠山美由紀
(4分40秒)
<ハピネスレコード HRBR-030>

「Straight No Chaser」
Keith Jarrett
(6分01秒)
<ユニバーサル UCCE-1212>

10:55~11:00

みんなのうた「おしゃべりあひる」/「パパのバイオリン」
パーソナリティー
内容

11:00~11:50

望海風斗のサウンドイマジン #77
パーソナリティー望海風斗
内容
元宝塚トップスター望海風斗がパーソナリティーをつとめる「望海風斗のサウンドイマジン」。今夜は望海とリスナーの皆さんとのひととき。2025年の抱負は?

望海風斗

11:50~11:59

気象情報・交通情報
パーソナリティー
内容

11:59~12:00

緊急警報試験信号
パーソナリティー
内容

12:00~12:10

ニュース 正午のNHKニュース
パーソナリティー
内容
▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます

12:10~12:15

ニュース・気象情報
パーソナリティー
内容

12:15~12:30

ひるのいこい
パーソナリティー【司会】石井かおる
内容
NHKラジオを代表する長寿番組「ひるのいこい」。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、洋邦問わず、古き良き選曲の数々をお楽しみください

NHKラジオの正午ニュース後に聞こえてくる、郷愁を帯びた古関裕而メロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した「ひるのいこい」のテーマ曲です。番組の演出は生放送。番組では、お便りが4本程度と、暮らしの文芸と題した、日常の風景を詠んだ俳句や短歌が1本。その合間には「ひるのいこい」ならではの、グッド・オールド・メロディーが3曲ほど流れます。あえてアナログ感にこだわった番組をお楽しみください

「おかあさん」
森 昌子
(2分56秒)
<ポニーキャニオン PCCA-6203>

「私にいっぱいのお母さん」
森 光子
(3分25秒)
<日本コロムビア MUCD-1037>

「MAMMA MIA」
RICHARD CLAYDERMAN
(3分12秒)
<ビクターエンタテインメント VICP-64685/6>

12:30~14:00

歌謡スクランブル▽いきものがかり作品集
パーソナリティー逢地真理子
内容
逢地真理子

「SAKURA」
いきものがかり
(5分53秒)
<エピック ESCL3528-9>

「コイスルオトメ」
いきものがかり
(5分13秒)
<エピック ESCL3528-9>

「茜色の約束」
いきものがかり
(4分52秒)
<エピック ESCL3528-9>

「帰りたくなったよ」
いきものがかり
(6分04秒)
<エピック ESCL3528-9>

「ブルーバード」
いきものがかり
(3分35秒)
<エピック ESCL3528-9>

「気まぐれロマンティック」
いきものがかり
(4分05秒)
<エピック ESCL3528-9>

「YELL」
いきものがかり
(5分55秒)
<エピック ESCL3356>

「じょいふる」
いきものがかり
(3分16秒)
<エピック ESCL3356>

「キミがいる」
いきものがかり
(5分47秒)
<エピック ESCL5555-8>

「歩いていこう」
いきものがかり
(6分04秒)
<エピック ESCL3829>

「風が吹いている」
いきものがかり
(7分41秒)
<エピック ESCL5555-8>

「ハルウタ」
いきものがかり
(4分51秒)
<エピック ESCL4091>

「笑顔」
いきものがかり
(4分57秒)
<エピック ESCL4091>

「運命ちゃん」
いきものがかり
(3分17秒)
<エピック ESCL5962>

「会いたい」
いきものがかり
(6分00秒)
<エピック ESCL6020>

「ありがとう」
いきものがかり
(6分00秒)
<エピック ESCL5555-8>

14:00~16:00

アニソン・アカデミー バレンタイン間近!ハルカと恋愛曲大賞
パーソナリティー中川翔子,あべあきら,halca
内容
中川翔子,あべあきら,halca

16:00~18:00

ラジオマンジャック 2月1日
パーソナリティー赤坂泰彦,時東ぁみ,緒方恵美
内容
赤坂泰彦,時東ぁみ,緒方恵美

18:00~18:50

ザ・ソウルミュージックⅡ 久保田利伸のPeace & Soul
パーソナリティー久保田利伸
内容
「soul baton~ネタ使い特集」

「Double Back」
Coco Jones
(2分36秒)
<Def Jam>

「luther」
Kendrick Lamar、SZA
(2分57秒)
<Interscope Records>

「Foolish」
Ashanti
(3分46秒)
<MURDER INC UICD-6042>

「Say It」
Tory Lanez
(3分56秒)
<Mad Love/Interscope Records>

「M☆A☆G☆I☆C」
久保田利伸 meets KREVA
(4分50秒)
<SME SECL 2092-4>

「Friends」
Teyana Taylor
(2分22秒)
<Def Jam>

「This Is」
Ella Mai
(3分25秒)
<Summers/Interscope Records>

18:50~19:00

ニュース・気象情報・交通情報
パーソナリティー
内容

19:00~19:20

ニュース NHKきょうのニュース
パーソナリティー
内容

19:20~19:25

ニュース・気象情報
パーソナリティー
内容

19:25~21:00

クラシックの迷宮 市民社会の愛した美音 クライスラー生誕150年
パーソナリティー片山杜秀
内容
片山杜秀

「愛の喜び」
クライスラー:作曲
(バイオリン)フリッツ・クライスラー、(ピアノ)カール・ラムソン
(3分04秒)
<RCA BVCC-38211>

「愛の喜び」
クライスラー:作曲
ラフマニノフ:編曲
(ピアノ)セルゲイ・ラフマニノフ
(6分59秒)
<RCA BVCC-38213>

「愛の悲しみ」
クライスラー:作曲
(バイオリン)フリッツ・クライスラー、(ピアノ)カール・ラムソン
(3分21秒)
<RCA BVCC-38211>

「愛の悲しみ」
クライスラー:作曲
ラフマニノフ:編曲
(ピアノ)セルゲイ・ラフマニノフ
(4分22秒)
<RCA BVCC-38213>

「美しきロスマリン」
クライスラー:作曲
(バイオリン)フリッツ・クライスラー、(ピアノ)カール・ラムソン
(1分50秒)
<RCA BVCC-38211>

「中国の太鼓」
クライスラー:作曲
(バイオリン)フリッツ・クライスラー、(ピアノ)カール・ラムソン
(3分24秒)
<RCA BVCC-38211>

「クープランのスタイルによるプロヴァンスの朝の歌」
クライスラー:作曲
(バイオリン)フリッツ・クライスラー、(ピアノ)カール・ラムソン
(2分19秒)
<RCA BVCC-38211>

「クープランのスタイルによる「才たけた貴婦人」」
クライスラー:作曲
(バイオリン)フリッツ・クライスラー、(ピアノ)カール・ラムソン
(3分21秒)
<RCA BVCC-38211>

「ディッタースドルフ風のスケルツォ」
クライスラー:作曲
(演奏)クライスラー弦楽四重奏団
(3分21秒)
<EMI 50999 2 65042 2 3>

「踊る人形」
ポルディーニ:作曲
クライスラー:編曲
(バイオリン)フリッツ・クライスラー、(ピアノ)フランツ・ルップ
(2分25秒)
<EMI 50999 2 65042 2 3>

「ユモレスク」
ドボルザーク:作曲
クライスラー:編曲
(バイオリン)フリッツ・クライスラー、(ピアノ)フランツ・ルップ
(3分39秒)
<EMI 50999 2 65042 2 3>

「スペイン舞曲」
ファリャ:作曲
クライスラー:編曲
(バイオリン)フリッツ・クライスラー、(ピアノ)フランツ・ルップ
(3分29秒)
<EMI 50999 2 65042 2 3>

「誰が伝えられよう?」
クライスラー:作曲
(バイオリン)フリッツ・クライスラー、(管弦楽/指揮)ジョゼフ・パステルナック指揮によるオーケストラ
(3分09秒)
<RCA BVCC-38211>

「弦楽四重奏曲 イ短調」
クライスラー:作曲
(演奏)クライスラー弦楽四重奏団
(26分45秒)
<EMI 50999 2 65042 2 3>

「ウィーン奇想曲」
クライスラー:作曲
(バイオリン)フリッツ・クライスラー、(ピアノ)カール・ラムソン
(3分12秒)
<RCA BVCC-38211>

21:00~22:00

洋楽シーカーズ 2月1日
パーソナリティー大貫憲章,伊藤政則
内容
大貫憲章,伊藤政則

「FERRY LADY」
PANDA BEAR
(4分42秒)

「WHAT’S FAIR」
BLONDSHELL
(3分56秒)

「BOLOGNA (FEAT. FIVER)」
DESTROYER
(4分22秒)

「TRAUMA」
VELVETEEN QUEEN
(4分55秒)

「DON’T CALL ME AN ANGEL」
ENEMY INSIDE
(2分59秒)

「THE EQUABLE」
PERSEFONE
(6分28秒)

「SPANISH GUITAR」
GARY MOORE
(3分44秒)

「SHIVERS」
ED SHEERAN
(3分27秒)

「HAPPY TALK」
CAPTAIN SENSIBLE
(2分22秒)

22:00~23:00

特集オーディオドラマ「ニッポン・ローリング・デイズ~浅草レビュー青春物語~」?
パーソナリティー【作】吉村ゆう,【出演】瀬川亮,三宅裕司,中村メイコ,藤村俊二,石田ひかり,石橋徹郎,日下由美,久保酎吉,浅野雅博,谷川清美,山根舞,木下政治,神尾晋一郎,武田桂,藏内秀樹,田上ひろし,大竹浩一,丸山優子,白土直子,川端義明,亀渕昭信,【演出】小見山佳典,【音楽】小六禮次郎
内容
【作】吉村ゆう【演出】小見山佳典【出演】瀬川亮,三宅裕司,中村メイコ,藤村俊二,石田ひかり,石橋徹郎,日下由美,久保酎吉,浅野雅博,谷川清美,山根舞ほか

木下政治,神尾晋一郎,武田桂,藏内秀樹,田上ひろし,大竹浩一,丸山優子,白土直子,川端義明,亀渕昭信【音楽】小六禮次郎

23:00~25:00

ジャズ・トゥナイト マイルス・デイヴィス「アガルタ&パンゲア」から半世紀
パーソナリティー大友良英
内容
今回は特別企画で、ちょうど半世紀前のきょう、1975年の2月1日に録音されたマイルス・デイヴィスの傑作ライブ、「アガルタ」と「パンゲア」を時間の許す限り聞く。

当初はほぼ無視されていたものの、近年再評価が進んでいる1970年代の「エレクトリック・マイルス」期。中でも評価が定まった感があるのが、日本で録音されたマイルスのライブ盤「アガルタ」と「パンゲア」。引退に入る直前のマイルスを捉えたこの歴史的録音を、録音からちょうど50年という記念すべき日に特集で聞く。番組後半では、サックス奏者、纐纈之雅代率いる新ユニットの新作を紹介する。

「Prelude」
Miles Davis
(32分32秒)
<ソニーミュージック SRCS9128>

「Maiysha」
Miles Davis
(13分08秒)
<ソニーミュージック SRCS9128>

「Zimbabwe」
Miles Davis
(41分45秒)
<ソニーミュージック 50DP 239>

「Beatnik」
纐纈之雅代
(7分05秒)
<SOMETHIN’COOL SCOL1077>

「ひかりのぼくら」
纐纈之雅代
(3分42秒)
<SOMETHIN’COOL SCOL1077>

25:00~25:05

ニュース
パーソナリティー
内容

25:05~26:00

ラジオ深夜便▽話芸100選
パーソナリティー【アンカー】後藤繁榮,【出演】古今亭今輔,三遊亭わん丈,【解説】落語家…桂米助,【きき手】中川緑
内容
▽話芸100選

▽話芸100選 新作落語 「雑学刑事」 古今亭今輔 (2024.11.10収録) 「花魁(おいらん)の野望」 三遊亭わん丈 (2024.11.10収録) ▽深夜便のうた・天気概況

26:00~26:05

ニュース
パーソナリティー
内容

26:05~27:00

ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
パーソナリティー【アンカー】後藤繁榮
内容
▽ロマンチックコンサート

▽ロマンチックコンサート 「ポピュラー名曲アルバム~日本人歌手で聴くシャンソン/カンツォーネ作品集」 ▽天気概況

27:00~27:05

ニュース
パーソナリティー
内容

27:05~28:00

ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
パーソナリティー【アンカー】後藤繁榮
内容
▽にっぽんの歌こころの歌

▽にっぽんの歌こころの歌 「思い出の流行歌~タイトル“漢字二文字”作品アラカルト」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温

28:00~28:05

ニュース
パーソナリティー
内容

28:05~29:00

ラジオ深夜便▽時代を創った声 ▽もっと、べらぼう
パーソナリティー【アンカー】後藤繁榮,【出演】声優…神谷明,薩摩琵琶奏者…友吉鶴心,俳優…中村蒼,【きき手】石川光太郎
内容
▽時代を創った声 ▽もっと、べらぼう

▽時代を創った声 声優 神谷明 ▽もっと、べらぼう 薩摩琵琶奏者 友吉鶴心 次郎兵衛役 中村蒼 ▽誕生日の花・番組予告

日付選択に戻る

放送局選択に戻る

都道府県選択に戻る