中学生の基礎英語 レベル1(179)
パーソナリティー【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
内容
【よりよく理解するには】
【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
中学生の基礎英語 レベル2 January Week4 DAY4
パーソナリティー【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
内容
“チャンスをつかめ!”
【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
中高生の基礎英語 in English TOPIC20(4)
パーソナリティー【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】ハンナ・グレース,住田萌乃,【ゲスト】ウミダ・ハリロワ
内容
“Do you prefer classes online or face-to-face??”
【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】ハンナ・グレース,住田萌乃,【ゲスト】ウミダ・ハリロワ
みんなのうた「プレゼント」/「ウメボシジンセイ」
パーソナリティー
内容
「プレゼント」うた:SEKAI NO OWARI/「ウメボシジンセイ」うた:ビューティフルハミングバード、NHK東京児童合唱団
音の風景「小鹿田焼きの唐臼~大分~」
パーソナリティー【語り】広瀬修子
内容
【2001年3月24日 初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽火と水と土の音が響く大分県日田市皿山地区、小鹿田焼きで知られる陶芸の里の風景です。
水車を利用して焼き物になる土を砕く唐臼が、のどかな音を響かせます。ゆったりとした時間の流れる小鹿田焼きの里の風景をお聞きください。
気象情報
パーソナリティー
内容
古楽の楽しみ ヘンリー・パーセル:メアリー女王のための音楽(4)
パーソナリティー藤原一弘
内容
ご案内:藤原一弘/パーセルがメアリー女王のために書いた最後の誕生日のオード「来たれ、なんじら芸術の子らよ」を中心に、劇音楽や鍵盤作品などをお送りします。
「劇音楽「妻ある伊達男」Z.603から 序曲、スロー・エア、ジーグ」
パーセル:作曲
(合奏)パーリー・オブ・インストゥルメンツ、(指揮)ロイ・グッドマン
(5分09秒)
<Hyperion CDA67001/3>
「「陽の光にも喜びを感ぜず」Z.388」
パーセル:作曲
(ソプラノ)バーバラ・ボニー、(合奏)キングズ・コンソート
(1分51秒)
<Hyperion CDS44161/3>
「組曲 第2番 ト短調 Z.661」
パーセル:作曲
(ハープシコード)グスタフ・レオンハルト
(8分27秒)
<Philips 446 000-2>
「メアリー女王の誕生日のオード「来たれ、なんじら芸術の子らよ」Z.323から 第1曲~第4曲」
パーセル:作曲
(カウンターテナー)ティモシー・ウィルソン、(テノール)ジョン・マーク・エインズリー、(合唱)タヴァナー・コンソート、(合唱)タヴァナー合唱団、(合奏)タヴァナー・プレイヤーズ、(指揮)アンドルー・パロット
(9分12秒)
<EMI CDC 7 49635 2>
「メアリー女王の誕生日のオード「来たれ、なんじら芸術の子らよ」Z.323から 第5曲~第9曲」
パーセル:作曲
(ソプラノ)エミリー・ヴァン・エヴェラ、(テノール)チャールズ・ダニエルズ、(バス)デーヴィッド・トマス、(合唱)タヴァナー・コンソート、(合唱)タヴァナー合唱団、(合奏)タヴァナー・プレイヤーズ、(指揮)アンドルー・パロット
(14分30秒)
<EMI CDC 7 49635 2>
「「ダイオクリージャン」Z.627から シャコンヌ」
パーセル:作曲
(合奏)イングリッシュ・バロック・ソロイスツ、(指揮)ジョン・エリオット・ガーディナー
(2分36秒)
<ERATO WPCS-16180>
気象情報・交通情報
パーソナリティー
内容
マイあさ! ▽NHKけさのニュース
パーソナリティー
内容
ニュース・気象情報
パーソナリティー
内容
クラシックの庭 特集「木管楽器の音色(4)」
パーソナリティー田添菜穂子
内容
田添菜穂子
「愛のあいさつ」
エルガー:作曲
(ファゴット)カレン・ジョーヒガン、(ピアノ)フィリップ・エドワード・フィッシャー
(3分00秒)
<東京エムプラス CHAN10703>
「アニュス・デイ」
ピレヴェストレ:作曲
(ファゴット)馬込勇、(ハープ)ウェルナー・カーリンガー
(4分40秒)
<カメラータ・トウキョウ 32CM-220>
「ファゴット・ソナタ ト長調 作品168」
サン・サーンス:作曲
(ファゴット)ミラン・トゥルコヴィチ、(ハープ)吉野直子
(12分40秒)
<カメラータ・トウキョウ CMCD-15036/7>
「交響詩「魔法使いの弟子」」
デュカス:作曲
(管弦楽)パリ管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
(11分35秒)
<ポリドール POCG-7073>
「組曲「惑星」から「魔術の神、天王星」」
ホルスト:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(6分04秒)
<ポリドール POCG-9355>
「組曲「展覧会の絵」から「古い城」」
ムソルグスキー:作曲
ラヴェル:編曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)グスターボ・ドゥダメル
(4分23秒)
<ユニバーサル UCCG-1756>
「「ペール・ギュント」組曲第1番から「山の王の宮殿で」」
グリーグ:作曲
(管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団、(指揮)ユージン・オーマンディ
(2分53秒)
<CBS/SONY 35DC106>
「ファゴット協奏曲 ハ長調 RV474」
ヴィヴァルディ:作曲
(ファゴット)ダニー・ボンド、(管弦楽)エンシェント・ミュージック室内管弦楽団、(指揮)クリストファー・ホグウッド
(9分00秒)
<ポリドール POCL-1541>
「バソンとピアノのためのソナタ 作品71」
ケックラン:作曲
(バソン)小山清、(ピアノ)野平一郎
(8分50秒)
<ALM RECORDS ALCD-3052>
「「フルート、オーボエ、ホルン、バソンのための協奏交響曲 第2番」から「第2楽章」「第3楽章」」
ドヴィエンヌ:作曲
(フルート)エマニュエル・パユ、(オーボエ)フランソワ・ルルー、(ホルン)ラドヴァン・ヴラトコヴィチ、(バソン)ジルベール・オダン、(管弦楽)ミュンヘン室内管弦楽団、(指揮)ダニエル・ギグルベルガー
(9分10秒)
<ワーナー WPCS-13755/6>
「ファゴット協奏曲 変ロ長調 K.191」
モーツァルト:作曲
(ファゴット)クラウス・トゥーネマン、(管弦楽)チューリヒ室内管弦楽団、(指揮)エドモン・ド・シュトウツ
(17分25秒)
<キング KICC8708>
音楽遊覧飛行 エキゾチッククルーズ~穏やかな音楽
パーソナリティーサラーム海上
内容
冬の日に心穏やかになる音楽を新作を中心に▽SDGsのグローバルミュージック…コロンビア南部のユルマンギ川流域を拠点とする伝統音楽グループ、マタチンデ
「Baiao Mediterrao」
Filippo Gambetta、Alessandro Scotto D’Aniello
(4分23秒)
<Visage Music Sas VM 3058>
「La Nostalgiosa」
Silvia Perez Cruz、Juan Falu
(5分19秒)
<SONY 19802861452>
「Alma En Vilo」
Rita Payes
(5分22秒)
<SONY 19802814682>
「Galliano」
Jan Lundgren、Yamandu Costa
(3分55秒)
<ACT MUSIC ACT9990-2>
「安波節」
平安隆
(4分53秒)
<coco←musika records CMSK-006>
「Morir Cantando(歌いながら死ぬ)」
Matachinde
(3分57秒)
<PALENQUE NO NUMBER>
「Agua e Vinho(水とワイン)」
Fabiano do Nascimento、笹久保伸
(4分16秒)
<RINGS RINC128>
弾き語りフォーユー
パーソナリティー小原孝
内容
今年初めに発表した「ベスト・オブ・2024」から惜しくも漏れた楽曲の特集!「渚のアデリーヌ」「月光ソナタ」「百万本のバラ」「戦場のメリークリスマス」
「渚のアデリーヌ(2024年7月16日放送)」
P.Sennevill:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(2分35秒)
「月光ソナタ(2024年8月15日放送)」
ベートーベン:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(5分33秒)
「百万本のバラ(2024年5月21日放送)」
R.Pauls:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(4分45秒)
「戦場のメリークリスマス(2024年12月5日放送)」
坂本龍一:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(5分08秒)
ミュージックライン osage
パーソナリティー南波志帆,【ゲスト】osage
内容
南波志帆,【ゲスト】osage
今夜のゲストは、4ピースバンドosage。勝手に組んでボーカルに事後報告?まさかの結成秘話、ツアー遠征での失敗談・バンドマンあるある、テレビアニメのエンディングテーマに込めた作品とバンドの共通点、引越する前の何もない部屋…実体験から生まれた曲、自画像を描くために必要なものは?最新EPの楽曲たちに込められた思いを語ります。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
「Tokyo stuck」
CYNHN
(3分09秒)
「Bloody Liar」
BLUE ENCOUNT
(3分43秒)
「フラグメント」
osage
(3分26秒)
「Selfie」
osage
(3分06秒)
「さよならバイバイ」
けーたと黒川。
(3分52秒)
FM能楽堂 狂言「二人大名」「文山立」
パーソナリティー山本泰太郎,若松隆,山本則孝,山本則重,山本則秀,【解説】金子直樹
内容
「二人大名」
大名…(シテ)山本 泰太郎、大名…(アド)若松 隆、通りの者…(アド)山本 則孝
(27分16秒)
~CR509~
「文山立」
山賊…(シテ)山本 則重、山賊…(アド)山本 則秀
(17分12秒)
~CR509~
気象情報・交通情報
パーソナリティー
内容
ニュース 正午のNHKニュース
パーソナリティー
内容
▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
ニュース・気象情報
パーソナリティー
内容
ひるのいこい
パーソナリティー【司会】上野速人
内容
NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
「白い窓の見える丘」
生田 恵子
<JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント VICL65108>
「窓のある風景」
寺嶋 民哉
<ビクター・エンタテインメント VICL8130>
歌謡スクランブル▽あなたにエール(1)
パーソナリティー逢地真理子
内容
逢地真理子
「歩」
北島三郎
(3分55秒)
<クラウン CRCN40140>
「人生劇場」
村田英雄
(3分47秒)
<コロムビア COCA70194>
「芸道一代」
美空ひばり
(4分18秒)
<コロムビア COCA13363-5>
「おしてもだめならひいてみな」
水前寺清子
(3分39秒)
<クラウン CRCN40541-2>
「人生二勝一敗」
島津亜矢
(4分31秒)
<テイチク TECE32126>
「大物」
祭小春
(4分13秒)
<ソニー SRCL3036>
「演歌みち」
松原のぶえ
(4分37秒)
<コロムビア COCP30635>
「俺の出番はきっと来る」
米倉ますみ
(4分24秒)
<ビクター VICL60478>
「冬から春へ」
三笠優子
(4分15秒)
<BMG BVCH749>
「泣いてたまるか」
渥美清
(2分40秒)
<クラウン CRCN40123>
「朝はきっと来る」
林あさ美
(3分59秒)
<ビクター VICL61270>
「ござる~GOZARU~」
村木弾
(4分27秒)
<コロムビア COCP41864>
「負けてたまるか」
鳥羽一郎
(5分05秒)
<クラウン CRCN40600-1>
「あんたの花道」
天童よしみ
(4分47秒)
<テイチク TECE3191>
「笑い飛ばして」
新沼謙治
(4分48秒)
<コロムビア COCP31650>
「人生晴れたり曇ったり」
瀬川瑛子
(3分34秒)
<クラウン CRCN20221>
「華になれ」
中村美律子
(4分55秒)
<東芝EMI TOCT24212>
「人生希望と辛抱だ」
細川たかし
(3分24秒)
<コロムビア COCP30040-1>
「人生半分」
湯原昌幸
(4分30秒)
<アップフロント PKCP2077>
「あるがままに生きる」
森進一
(4分35秒)
<ビクター VICL37073>
クラシックの庭 特集「ブラームスを聴く(4)」
パーソナリティー登レイナ
内容
登レイナ
「ラプソディー ロ短調 作品79第1」
ブラームス:作曲
(ピアノ)ウィルヘルム・バックハウス
(7分43秒)
<ポリドール F30L-20164>
「あなたの青い目 作品59第8」
ブラームス:作曲
(テノール)ペーター・シュライアー、(ピアノ)ペーター・レーゼル
(1分50秒)
<コロムビア 28CO-1865>
「セレナード 作品106第1」
ブラームス:作曲
(テノール)ペーター・シュライアー、(ピアノ)ペーター・レーゼル
(1分30秒)
<コロムビア 28CO-1865>
「調べのように 作品105第1」
ブラームス:作曲
(ソプラノ)エディット・マティス、(ピアノ)ジェラール・ウィス
(1分50秒)
<コロムビア COCO-78947>
「ドイツ・レクイエム 作品45」
ブラームス:作曲
(ソプラノ)ドロテア・レシュマン、(バリトン)トーマス・クヴァストホフ、(合唱)ベルリン放送合唱団、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)サイモン・ラトル
(1時間7分06秒)
<EMI TOCE-55916>
「間奏曲 変ホ長調 作品117第1」
ブラームス:作曲
(ピアノ)グレン・グールド
(5分36秒)
<ソニー SRCR9173/4>
「間奏曲 ロ短調 作品119第1」
ブラームス:作曲
(ピアノ)グレン・グールド
(2分26秒)
<ソニー SRCR9173/4>
「間奏曲 イ長調 作品118第2」
ブラームス:作曲
(ピアノ)グレン・グールド
(5分49秒)
<ソニー SRCR9173/4>
音の風景「鳥海山麓 ローカル線のタブレット~秋田~」
パーソナリティー【語り】荒木さくら
内容
【初回放送】2025年1月27日【語り】荒木 さくら▽ 列車の安全を守る“通行手形”・タブレット。秋田県を走るローカル線に残る、懐かしの鉄道風景をご紹介します。
鉄道の安全を守る金属の円盤・タブレット。線路の上で列車が鉢合わせしないようにするための“通行手形”です。かつて日本全国で見られた懐かしの鉄道風景。いまだ現役で使用されている秋田県・由利高原鉄道で、列車で通学する子供たちの声とタブレットの音が響きあうノスタルジックなワンシーンに出会いました。
みんなのうた「ようかんマーチ」/「花よりも花を咲かせる土になれ」
パーソナリティー
内容
「ようかんマーチ」うた:水森かおり/「花よりも花を咲かせる土になれ」うた:ベリーグッドマン
昔から親しまれる「ようかん」。最近では宇宙食に採用されるなど活躍をみせる一方、映えるお菓子たちに押され地味なお菓子というイメージも・・。そんな「ようかん」たちがみんなの推し菓子になろうと奮闘する楽曲です。うたは演歌歌手の水森かおりさん▼目立つ人ばかりが注目される今の時代に、日々がんばっているすべての人に向けた応援歌。ある野球監督の名言に感銘を受けたベリーグッドマンが、そんな思いを歌に込めました。
ウィークエンドサンシャイン ジョン・メイオール追悼特集
パーソナリティーピーター・バラカン
内容
ピーター・バラカン
「クローリング・アップ・ア・ヒル」
ジョン・メイオール・アンド・ザ・ブルーズ・ブレイカーズ
(2分13秒)
<Decca F11900>
「ハートエイク」
ジョン・メイオール
(3分03秒)
<Decca UICY93403>
「アイム・ユア・ウィッチドクター」
ジョン・メイオール&ザ・ブルーズ・ブレイカーズ
(2分08秒)
<Decca 984 180-1>
「バーナード・ジェンキンズ」
ジョン・メイオール/エリック・クラプトン
(3分46秒)
<Decca 984 180-1>
「オール・ユア・ラヴ」
ジョン・メイオール&ザ・ブルーズ・ブレイカーズ
(3分33秒)
<Decca 984 180-1>
「ハイダウェイ」
ジョン・メイオール&ザ・ブルーズ・ブレイカーズ
(3分13秒)
<Decca 984 180-1>
「ザ・スーパーナチュラル」
ジョン・メイオール&ザ・ブルーズ・ブレイカーズ
(2分53秒)
<Decca UICY93404>
「グリーニー(ラム・ジャム)」
ジョン・メイオールズ・ブルーズブレイカーズ
(7分33秒)
<Forty Below FBR032>
「マーシャズ・ムード」
ジョン・メイオール
(3分10秒)
<Ace Of Club UICY93406>
「アイム・ア・ストレインジャー」
ジョン・メイオールズ・ブルーズブレイカーズ
(5分10秒)
<Decca UICY93409>
「ルーム・トゥ・ムーヴ」
ジョン・メイオール
(4分36秒)
<Polydor 314 549 423-2>
「カルフォニア」
ジョン・メイオール
(9分21秒)
<Polydor 314 549 423-2>
「ネイチャーズ・ディサピアリング」
ジョン・メイオール
(5分53秒)
<Polydor UICY78693>
「マリッジ・マッドネス」
ジョン・メイオール
(3分33秒)
<Polydor 314 549 424-2>
「ドリーム・アバウト・ザ・ブルーズ」
ジョン・メイオールズ・ブルーズブレイカーズ
(5分55秒)
<Island P33D-20084>
「コンゴ・スクエア」
ジョン・メイオール
(4分30秒)
<Island PSCD1019>
「ゼイ・コール・イット・ストーミー・マンデイ」
ジョン・メイオール&ザ・ブルーズ・ブレイカーズ
(2分43秒)
<Decca 984 180-1>
アナウンサー百年百話 災害と向き合い続けて 東日本大震災 被災地の人たちの今
パーソナリティー齋藤孝,小林千恵,津田喜章
内容
「被災地からの声」は番組タイトルを変更しながらおよそ14年、今も続く。見つけ続けたからこその変化やまだ前に進めない率直な人の思いを伝え続ける番組の意義を探る。
「被災地からの声」は番組タイトルを変更しながらおよそ14年、今も続く。自主避難中に話を聞いた農業高校生が大人になり、農家として1歩ずつ前に進む姿など、地域を見つめ続けたからこその変化も伝えている。一方で、各地で復興が進み、10年以上がたった今でも「つぎの一歩はまだない」という人たちや、風化に不安を抱く被災地の現状も伝え、被災地のリアルを描き続けている。伝え続けることの意義を当時の音源とともに探る。
音の風景「竜ヶ石山・地底の大滝~静岡~」
パーソナリティー【語り】荒木さくら
内容
【初回放送】2025年1月13日【語り】荒木 さくら▽ 静岡・奥浜名湖にある竜ヶ石山(りゅうがしやま)。その地下に広がる鍾乳洞の、様々な水の表情をお届けします。
静岡県浜松市・奥浜名湖、井伊直虎ゆかりの地にある竜ヶ石山(りゅうがしやま)。その地下に広がる鍾乳洞の、様々(さまざま)な水の表情をお届けします。年間平均気温18度、太古のロマンを感じる洞内に、いざ出発!
マイ・フェイバリット・アルバム STEVIE WONDER
パーソナリティー本間昭光
内容
「あの人気アーティストの作品を生むヒントになったアルバム」▽DJ本間昭光▽「SONGS IN THE KEY OF LIFE」STEVIE WONDER
今週のテーマ「あの人気アーティストの作品を生むヒントになったアルバム」▽DJ本間昭光(音楽プロデューサー)▽アルバム「SONGS IN THE KEY OF LIFE」STEVIE WONDER▽本間昭光のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
ニュース・気象情報・交通情報
パーソナリティー
内容
Nらじ NHKきょうのニュース
パーソナリティー
内容
▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
ベストオブクラシック 4人のチェリストの対話 クァルテット・エクスプローチェ
パーソナリティー木村穂乃,クァルテット・エクスプローチェ,髙木慶太,辻本玲,森山涼介,市寛也
内容
【演奏】チェロ四重奏団「クァルテット・エクスプローチェ」辻本玲・高木慶太・森山涼介・市寛也 【収録】2024年11月15日 NHK名古屋放送局 T1スタジオ
【曲目】演奏会用ポロネーズ(ポッパー)、フーガと神秘(ピアソラ)、間奏曲 作品118 第2(ブラームス)、4本のチェロのための2つの小品(ジョンゲン)、シャコンヌ(バッハ)、サウンドオブミュージックメドレー(ロジャース)、ラ・クンパルシータ(ロドリゲス)ほか【案内】木村穂乃アナウンサー
「演奏会用ポロネーズ 作品14」
ポッパー:作曲
エック:編曲
(チェロ四重奏団)クァルテット・エクスプローチェ、(チェロ奏者)髙木 慶太、(チェロ奏者)辻本 玲、(チェロ奏者)森山 涼介、(チェロ奏者)市 寛也
(6分00秒)
~2024年11月15日 NHK名古屋 T1スタジオ~
「フーガと神秘」
ピアソラ:作曲
小林 幸太郎:編曲
(チェロ四重奏団)クァルテット・エクスプローチェ、(チェロ奏者)髙木 慶太、(チェロ奏者)辻本 玲、(チェロ奏者)森山 涼介、(チェロ奏者)市 寛也
(4分00秒)
~2024年11月15日 NHK名古屋 T1スタジオ~
「オブリヴィオン」
ピアソラ:作曲
小林 幸太郎:編曲
(チェロ四重奏団)クァルテット・エクスプローチェ、(チェロ奏者)髙木 慶太、(チェロ奏者)辻本 玲、(チェロ奏者)森山 涼介、(チェロ奏者)市 寛也
(4分30秒)
~2024年11月15日 NHK名古屋 T1スタジオ~
「ラ・クンパルシータ」
ロドリゲス:作曲
小林 幸太郎:編曲
(チェロ四重奏団)クァルテット・エクスプローチェ、(チェロ奏者)髙木 慶太、(チェロ奏者)辻本 玲、(チェロ奏者)森山 涼介、(チェロ奏者)市 寛也
(4分15秒)
~2024年11月15日 NHK名古屋 T1スタジオ~
「間奏曲 作品118 第2」
ブラームス:作曲
小林 幸太郎:編曲
(チェロ四重奏団)クァルテット・エクスプローチェ、(チェロ奏者)髙木 慶太、(チェロ奏者)辻本 玲、(チェロ奏者)森山 涼介、(チェロ奏者)市 寛也
(6分30秒)
~2024年11月15日 NHK名古屋 T1スタジオ~
「サウンド・オブ・ミュージック メドレー」
ロジャース:作曲
萩森 英明:編曲
(チェロ四重奏団)クァルテット・エクスプローチェ、(チェロ奏者)髙木 慶太、(チェロ奏者)辻本 玲、(チェロ奏者)森山 涼介、(チェロ奏者)市 寛也
(8分00秒)
~2024年11月15日 NHK名古屋 T1スタジオ~
「4本のチェロのための2つの小品」
ジョンゲン:作曲
(チェロ四重奏団)クァルテット・エクスプローチェ、(チェロ奏者)髙木 慶太、(チェロ奏者)辻本 玲、(チェロ奏者)森山 涼介、(チェロ奏者)市 寛也
(12分40秒)
~2024年11月15日 NHK名古屋 T1スタジオ~
「シャコンヌ」
バッハ:作曲
ヴァルガ:編曲
(チェロ四重奏団)クァルテット・エクスプローチェ、(チェロ奏者)髙木 慶太、(チェロ奏者)辻本 玲、(チェロ奏者)森山 涼介、(チェロ奏者)市 寛也
(14分30秒)
~2024年11月15日 NHK名古屋 T1スタジオ~
「月の光」
ドビュッシー:作曲
小林 幸太郎:編曲
(チェロ四重奏団)クァルテット・エクスプローチェ、(チェロ奏者)髙木 慶太、(チェロ奏者)辻本 玲、(チェロ奏者)森山 涼介、(チェロ奏者)市 寛也
(5分16秒)
「アンダンテ・カンタービレ」
チャイコフスキー:作曲
(チェロ四重奏団)クァルテット・エクスプローチェ、(チェロ奏者)髙木 慶太、(チェロ奏者)辻本 玲、(チェロ奏者)森山 涼介、(チェロ奏者)市 寛也
(7分25秒)
「ヴォカリーズ」
ラフマニノフ:作曲
小林 幸太郎:編曲
(チェロ四重奏団)クァルテット・エクスプローチェ、(チェロ奏者)髙木 慶太、(チェロ奏者)辻本 玲、(チェロ奏者)森山 涼介、(チェロ奏者)市 寛也
(5分37秒)
「無言歌」
アザラシヴィリ:作曲
小林 幸太郎:編曲
(チェロ四重奏団)クァルテット・エクスプローチェ、(チェロ奏者)髙木 慶太、(チェロ奏者)辻本 玲、(チェロ奏者)森山 涼介、(チェロ奏者)市 寛也
(4分12秒)
みんなのうた「コアラになれたら」/「星とそばかすとダイヤモンド」
パーソナリティー
内容
「コアラになれたら」うた:ぜったくん/「星とそばかすとダイヤモンド」うた:リーガルリリー
「コアラになってのんびりしたい、チヤホヤされたい」という現代人の願望と「コアラの世界は甘くない」と諭すコアラの意見が交差するコミカルな一曲です。うたは、日常を独自の視点で描く「巣ごもり系マイルドラッパー」ぜったくん▼「そばかす」が大きなコンプレックスだった女の子を主人公に、そばかすを「キディ(ちっちゃな)ダイヤモンド」と表現し歌います。うたは無垢な歌声と独創的な歌詞で人気のバンド・リーガルリリー。
朗読の世界 川上弘美「センセイの鞄」(19)
パーソナリティー【朗読】神野三鈴
内容
テキスト:川上弘美「センセイの鞄」(新潮文庫2022年版)
「先生」でもなく「せんせい」でもなく、カタカナで「センセイ」。2001年に谷崎潤一郎賞を受賞した川上弘美のベストセラー小説を全文朗読する。初老の実直なやもめの元高校の国語教師と三十代後半の教え子との間にゆったりとゆっくりと展開するオトナの切ない恋愛劇「センセイの鞄」を全35回で俳優・神野三鈴の渾身の朗読でお届けする。とにかくこの二人はよく飲みます!
青春アドベンチャー 選「時めがね金沢うた絵巻」(9)
パーソナリティー【作】まきりか,【音楽】まきりか,【出演】内藤大希,岡幸二郎,鯨井康介,川口竜也,上口耕平,【演出】藤井靖
内容
【作】まきりか【演出】藤井靖【出演】内藤大希,岡幸二郎,鯨井康介,川口竜也,上口耕平【音楽】まきりか
ミュージックライン Omoinotake
パーソナリティー南波志帆,【ゲスト】Omoinotake
内容
南波志帆,【ゲスト】Omoinotake
今夜のゲストは、Omoinotake。去年の海外公演「脳裏に焼きついた」ソールドアウトの反響、地元ライブで感じた温かい気持ち、紅白初出場3人それぞれの緊張との向き合い方など、2024年を振り返ります。新たなスタイルへの挑戦、SEVENTEEN・JEONGHANとのコラボ曲の裏話など、最新アルバムの制作秘話も満載。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
「Tokyo stuck」
CYNHN
(3分09秒)
「TOP OF THE GAME」
FANTASTICS
(3分31秒)
「幾億光年」
Omoinotake
(4分36秒)
「Better Half (feat. JEONGHAN of SEVENTEEN) -Japanese ver.-」
Omoinotake
(3分56秒)
「さよならバイバイ」
けーたと黒川。
(3分52秒)
FMシネマサウンズ シリーズ第1作
パーソナリティー洞口依子
内容
洞口依子
「第三の男」
アントン・カラス
(1分30秒)
「メイン・タイトル <映画「猿の惑星」から>」
ジェリー・ゴールドスミス
(2分12秒)
「探索 <映画「猿の惑星」から>」
ジェリー・ゴールドスミス
(0分38秒)
「人間狩り <映画「猿の惑星」から>」
ジェリー・ゴールドスミス
(2分07秒)
「消された文字 <映画「猿の惑星」から>」
ジェリー・ゴールドスミス
(1分15秒)
「出口なき逃亡 <映画「猿の惑星」から>」
ジェリー・ゴールドスミス
(0分14秒)
「審判 <映画「猿の惑星」から>」
ジェリー・ゴールドスミス
(0分44秒)
「禁断地帯 <映画「猿の惑星」から>」
ジェリー・ゴールドスミス
(1分38秒)
「絶望 <映画「猿の惑星」から>」
ジェリー・ゴールドスミス
(3分16秒)
「メイン・タイトル <映画「ダーティハリー」から>」
ラロ・シフリン
(2分37秒)
「スコーピオンズ・ビュー <映画「ダーティハリー」から>」
ラロ・シフリン
(2分37秒)
「グッドバイ・キャラハン <映画「ダーティハリー」から>」
ラロ・シフリン
(0分49秒)
「ザ・スクール・バス <映画「ダーティハリー」から>」
ラロ・シフリン
(1分01秒)
「エンド・タイトル <映画「ダーティハリー」から>」
ラロ・シフリン
(1分18秒)
「マーク2の飛翔 <映画「アイアンマン」から>」
ラミン・ジャワディ
(3分10秒)
「マーク1 <映画「アイアンマン」から>」
ラミン・ジャワディ
(1分00秒)
「反撃 <映画「アイアンマン」から>」
ラミン・ジャワディ
(2分09秒)
「マーク2 <映画「アイアンマン」から>」
ラミン・ジャワディ
(0分46秒)
「アイアンモンガー <映画「アイアンマン」から>」
ラミン・ジャワディ
(0分38秒)
「マーク2 <映画「アイアンマン」から>」
ラミン・ジャワディ
(0分28秒)
「アイアンマン出撃 <映画「アイアンマン」から>」
ラミン・ジャワディ
(3分30秒)
「ジェームズ・ボンドのテーマ <映画「007/ドクター・ノオ」から>」
モンティ・ノーマン
(1分50秒)
「ドクター・ノオの幻惑 <映画「007/ドクター・ノオ」から>」
モンティ・ノーマン
(0分51秒)
「孤島の要塞 <映画「007/ドクター・ノオ」から>」
モンティ・ノーマン
(1分28秒)
「船上の情事 <映画「007/ドクター・ノオ」から>」
モンティ・ノーマン
(0分28秒)
「ロシアより愛を込めて <映画「007/ロシアより愛をこめて」から>」
マット・モンロー
(2分35秒)
「道 (ジェルソミーナ)」
ニーノ・ロータ
(1分52秒)
5分でミュージックライン
パーソナリティー南波志帆
内容
南波志帆
「Do-Did-Done」
BEYOOOOONDS
(3分48秒)
「さよならバイバイ」
けーたと黒川。
(3分52秒)
みんなのうた「こだぬき ポンポ」/「風のオルガン」
パーソナリティー
内容
「こだぬき ポンポ」うた:下條アトム/「風のオルガン」うた:工藤順子
ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(199)
パーソナリティー【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
内容
【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
ラジオビジネス英語 Lesson(64)
パーソナリティー【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
内容
ニュースで学ぶ「現代英語」 BRICSにインドネシア加盟
パーソナリティー【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,前嶋和弘
内容
ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:前嶋和弘
NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:前嶋和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(79)
パーソナリティー【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
内容
別人みたい
【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(79)
パーソナリティー【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
内容
ステップアップ ハングル講座 映画で学ぼう!ナチュラル表現(7)
パーソナリティー【講師】東京外国語大学大学院 教授…ナム・ユンジン,【出演】ユン・チャンビン,ソ・ヨンギョン
内容
【講師】東京外国語大学大学院教授…ナム・ユンジン,【出演】ユン・チャンビン,ソ・ヨンギョン
職員たちは着ぐるみをかぶって猛練習をして、やっと、「ドンサンパーク」再開園の日を迎えました。果たして、テスの思いどおり、お客さんたちはニセモノだと気づかずに、動物園を楽しんでくれるでしょうか。
ニュース
パーソナリティー
内容
ラジオ深夜便▽深夜便アーカイブス
パーソナリティー【アンカー】迎康子,【出演】医師…廣橋猛
内容
▽深夜便アーカイブス
▽深夜便アーカイブス 【特選・明日へのことば 2024年9月】 「緩和ケア医ががんになってわかったこと」 (初回放送2024.9.17) ▽深夜便のうた・天気概況
ニュース
パーソナリティー
内容
ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
パーソナリティー【アンカー】迎康子
内容
▽ロマンチックコンサート
▽ロマンチックコンサート 「ビンテージ・ポップス~ピート・シーガー作品集」 ▽天気概況
ニュース
パーソナリティー
内容
ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
パーソナリティー【アンカー】迎康子
内容
▽にっぽんの歌こころの歌
▽にっぽんの歌こころの歌 「郷愁の歌~野口雨情作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
ニュース
パーソナリティー
内容
ラジオ深夜便▽明日へのことば
パーソナリティー【アンカー】迎康子,【出演】大島青松園 自治会副会長…野村宏,大島青松園 学芸員…都谷禎子,【きき手】堀越葉月
内容
▽明日へのことば
▽明日へのことば 「『人間を捨てた島』で、人が生きた証しをつなぐ」 ▽誕生日の花・番組予告