既に人工内耳をご利用の方から、
「人工内耳はどこのメーカーのを選択したのか」
とのご質問をいただきました。
まずは、人工内耳には、どのようなメーカーがあり、また各社の特徴について説明します。
人工内耳の電極やプロセッサーは、いくつかの会社が開発しています。
主なメーカーは
この3社が開発しています。
(上記リンク先は各メーカーのサイトです)
それぞれ特徴がありどれがいいともいえませんが、私が理解している範囲で書かせていただきます。
多少独断と偏見があるかもしれませんが、何分専門家ではありませんのでご了承ください。
1. コクレア
我が国ではもっとも利用者の多い人工内耳メーカーです。
おそらく、ほとんどの方がコクレアの人工内耳を使われていると思います。
私の知人の人工内耳利用者にも聞いてみましたが、全員コクレア利用者でした。
そのぐらい国内では普及しています。
先日、コクレアの人工内耳装用社が1万人を突破したとのニュースが流れていました。
コクレアの人工聴覚器 日本での装用実績が10,000台を突破 世界最高クラスの細いフルレングス電極を有する人工内耳インプラント 薬事承認を取得|株式会社 日本コクレアのプレスリリース
このように、
「人工内耳といえばコクレア」
といっても過言ではないほど、国内では装用社が多いです。
2. メドエル
最近、メドエルを選択する人が増えてきていると聞いています。
メドエルの電極の特徴は、柔らかく長い電極です。
まず、柔らかい電極を使用することにより、内耳への負担が少なく、残存聴力を活用することが可能になってきました。
メドエルは、残存聴力活用型人工内耳(EAS)を開発しています。
次に、長い電極。
長い電極を使い、蝸牛全体を刺激することによって、高い音から低い音まで聞き取りやすくなります。
さらに、メドエル独自の音声処理法を使うことで、音楽や自然な音の聞こえやすさを目指しているそうです。
このように、メドエルは先進的な人工内耳を開発しており、最近こちらを選ぶ利用者も増えているそうです。
3. アドバンスト・バイオニクス(Ab)
日本では、日本光電が、AB社と独占販売契約を結んでいます。
聞こえを助ける人工内耳|より良い「聞こえ」を得るために|日本光電
AB社は、聴覚ソリューションの代表的グループ企業であるSONVAグループに属しています。
このSONVAグループには、スイスに本社のある補聴器メーカーであるフォナック社も所属しています。
人工内耳メーカーと補聴器メーカーとのタイアップにより、人工内耳と補聴器の高度な技術を一つにした、革新的なサウンドプロセッサーが開発されています。
どれを選ぶか
簡単に各社の特徴を述べてみましたが、どの会社もしのぎを削っており、一概にどれがいいともいえません。
では、そのような中で、いったいどれを選んだのか?
答えは次回の記事で書きたいと思います。
おそらく、このブログを最初から読んでいる方は、想像が付くのではないでしょうか?
では、次回の更新をお待ちください。