「アクセスレビュー」1998年11月号から私が連載しております、視覚障害者のためのコンピューターミュージック入門高座「始めようDTM」を編集部のご了解を得て転載します。
データはアクセスレビューに掲載のテキストデータをそのまま貼り付けておきます。
また場合によって添付ファイルを付属しております。私が製作したデータにつきましてはそのままこちらにも添付いたしますが、その他MIDI音源やソフトのカタログなどもメーカーのご了解のもと転載させていただいております。しかし著作権の問題がありますので、本HPには掲載いたしませんので、必用な方は各メーカーのサイトにて入手していただきますようお願いします。なお添付ファイルはLHAにて圧縮してあります。
※お約束
本データはアクセスレビュー編集部のご承諾のもと掲載させていただいておりますので、本内容の一部または全部の無断転載はお断りさせていただきます。
1998年11月号、第1回「パソコンと音楽」
1998年12月号、第2回「MIDIとはなんぞや?」
1999年1月号、第3回「DTMに必用な機材」
1999年2月号、第4回「あなたにあったMIDI音源選び」
1999年3月号、第5回「MIDIファイルの形式とコンバータのご紹介」
1999年4月号、第6回「MIDIデータを聞いてみよう(1)、DOS上でのMIDI再生」
添付ファイル ARCMSONG.LZH「アクセスレビューコマーシャルソング!!」
1999年5月号、第7回「MIDIデータを聞いてみよう(2)、Windows上でのMIDI再生」
1999年6月号、第8回「MIDIデータを聞いてみよう(3)、ソフトウェアシンセサイザーを使ってみよう」
添付ファイル DTM9906.LZH「WinGrooveのインストールのときに使うMIDIファイル」
1999年7月号…恐怖の大王は降ってこなかった(謎)、第9回「MIDIデータを聞いてみよう(4)、MIDI再生に便利なツールのご紹介」
1999年8月号、大10回「MIDIデータを作ってみよう(1)、レコンポーザのインストールと設定
1999年9月号、大11回「MIDIデータを作ってみよう(2)、レコンポーザでのリアルタイムレコーディング
1999年10月号、第12回「MIDIデータを作ってみよう(3)、レコンポーザでのステップライトレコーディング
1999年11月号、第13回「1周年記念特集、通信カラオケに挑戦!!
1999年12月号、第14回「MIDIデータを作ってみよう(4)、Windows版レコンポーザ使用レポート他
2000年1月号、第15回「MIDIデータを作ってみよう(5)、ドラムでどんどこどん!!」
添付ファイルDRUMSMP.LZH「ドラム用打ち込みサンプルデータ」
2000年2月号、第16回「MIDIデータを作ってみよう(6)、スペシャルコントローラ」
2000年3月号、第17回「MIDIデータを作ってみよう(7)、「VALUE SET機能」
2000年4月号、第18回「MIDIデータを作ってみよう(8)、「ピッチ弁度とは?」
2000年5月号、第19回「MIDIデータを作ってみよう(9)、「セットアップ小説(1)」
2000年6月号、第20回「MIDIデータを作ってみよう(10)、「セットアップ小説(2)、システムエクスクルーシブ」
2000年7月号、第21回「MIDIデータを作ってみよう(11)、「セットアップ小説(3)」
2000年8月号、第22回「これからのDTM」